※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💗
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘になり、機嫌が悪くなり、おっぱいを飲んでも泣くようになりました。おならは臭いです。病院に行くべきでしょうか?同じ状況の方、どうしていますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんについてです。
新生児の頃は毎日5回以上💩出てたのが急に便秘になって3日に1回のペースで出ます。
便秘だと常に機嫌が悪かったりおっぱい飲んでてもすぐ口から外して泣いたりしますか?
いつも通り添い乳しててもすぐ離してギャン泣きしてって事が増えました。
おならはめちゃくちゃ出て臭いです😂病院行くべきでしょうか?
同じく便秘の赤ちゃん育ててる方どうしてますか?

コメント

みん

お腹が苦しいとあまり飲まなかったりしてました😭

綿棒浣腸など試してみましたか??
結構効果あってうちの子はすぐ出てました!

  • 💗

    💗

    今してみたんですが、おしりの穴小さくて全然入らなかったんですがみんさんはどうでしたか?🥺
    怖くて途中で辞めちゃいました😨

    • 1月31日
  • みん

    みん

    綿棒浣腸のやり方をネットでしらべてみてください!😌
    おしりの穴まだまだ小さいですよね😢
    でも、してあげると楽になると思うので多分おしりに力も入るし、泣くだろうけど 挑戦してみてください😭😭!!

    • 1月31日
まいごん

二人目が一ヶ月過ぎたあたりから便秘になりました!
おなら臭いですよね😭
うちは綿棒でくりくりを助産師さんに教えてもらい、3日出ないときにやってました!

  • 💗

    💗

    めちゃくちゃ臭いです🤣
    さっきYouTube見てやったんですが上手くいきませんでした😨

    • 1月31日
ぽこ

5日出なかったときに病院で綿棒浣腸して出してもらいました。
そのときにやり方やコツを教えてもらって、それ以降は自分でできるようになりました😊

怖くてやめたとのことなので、一度病院で出してもらいつつ、やり方覚えるといいと思いますよ😀