※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ
ココロ・悩み

分娩中によだれが邪魔で呼吸が心配。日常生活に支障をきたしている。どうしたらいいか悩んでいます。

産むまでよだれづわりだった方に質問です😭
分娩中もよだれ吐き出しながらになりましたか?
呼吸をしないといけないのによだれが邪魔で呼吸ができるのか最近不安で仕方ないです😂
産むまでこのよだれは出てるんだろうなぁと覚悟はしていますが毎日毎日溢れ出てくるよだれに参っています。夜もなかなか眠れません🥲よだれを飲み込んでしまう瞬間に起きてしまいます🤯買い物している時子供と話す時、よだれが溜まって話せなくなります。かと言って飲み込んでしまうと吐き気につながってしまい生活がしずらいです😵‍💫

コメント

ママちゃん

こんばんわ😊妊娠生活おつかれさまです!わたしも2人目によだれづわりに苦しみました。そして、同じこと悩んでいました。わら
陣痛中によだれ吐かないといけないのどうしよう…と。

わたしは、陣痛が始まった時から不思議とよだれがなくなりました。ほんと人体の不思議をみた👀💡と思うほど、あんなに出てたよだれがなくなってました!!

よだれづわりって、あまり聞かないので辛さ分かってもらいにくいですよね💦よだれがを処理しないと吐き気もでるし、終わりもみえないしで辛いと思います…が、終わりはありました!!

わたしの場合だったので、もちろん人それぞれとは思いますが、無理なく頑張ってください☺️

  • ポコ

    ポコ

    こんばんわ😊
    ありがとうございます!
    よだれつわりの人あるあるな悩みなのかもしれませんね😂
    陣痛中におさまったりするんですね!私もおさまる希望を持って臨みたいと思います!!

    あんまりよだれづわりの人聞きませんよね😢なかなか分かってもらえないところありますよね😵

    ずっとよだれ吐き出しながらの生活だったので終わりがあるのかって考えてしまいますが終わりがあることを改めて聞いてホッとしました😂

    頑張ります!

    • 1月31日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    立ち会い予定の母に「ヨダレ出すように洗面器準備しててね🙏」ってお願いしたくらい切実な悩みでした😂

    わたしは、お茶の入った水筒を肌身離さずもっていて、よだれを一緒に飲んでました😬💧忘れたときは近くの水道にダッシュ💨してましたね。

    辛いのを思い出しましたが、同じような方がいて少し嬉しさもありました。わら
    ふぁいとです!!

    • 1月31日
  • ポコ

    ポコ

    私も助産師さんにお願いするかもしれません🤣

    飲み物で流し込むのスッキリしますよね!もし産む時もおさまりそうになかったら流し込んだり諦めて出したりしようと思います😇

    私も同じように悩んでた方から話が聞けてよかったです😭
    ありがとうございます!💪

    • 1月31日