※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
ココロ・悩み

キャパオーバーです。ちょっと息抜きさせてください…最近の旦那の口癖「1…

キャパオーバーです。ちょっと息抜きさせてください…

最近の旦那の口癖「1日家にいるのに」
1日家に居ますがなにか。君たちの後始末全部やってますけどなにか。
汚部屋を少しでも綺麗に、前日旦那が作ってくれた料理の後始末、脱ぎ散らかした洋服の回収。
調子いい時だけですがトイレ掃除に風呂掃除。
動き回りたい次男の面倒見つつ、お腹の張りを気にしつつ、出てきたお腹かばいながら、ほぼ見えない下にあるゴミを拾い。
後期に近づくにつれ増える同期。便秘で張るお腹。張って痛いし。便秘薬飲んでも最低個数だとほぼ効かないけど
ひとつ増やせば下痢。

確かに晩御飯と洗濯はやってくれます。
けど、後始末とカゴに入ってない洗濯物の回収は私。

昼ごはんも前日のあまりがなければほぼ無いも同然。
次男関係の買い物もドラッグストアで買えるものは自分でいきます。
周りは坂ばかり。お金もないので歩き。
お腹も大きく張りやすいので出る準備から買い物、帰宅までに1日かかります。
次男もおしりかぶれが酷くオムツ交換に神経使います。(セカンドオピニオンで治りましたが。)
ほっぺもカンジダと診断され、薬を塗ってますが、顔に塗られる事が嫌いですぐ剥がされる。
こまめに塗ってますがその度に戦ってます。
オムツ替えもそうです。仰向けが嫌いでおもちゃを持たせながらやっても仰向けという時点で怒り狂い、おもちゃ投げます。
結局足でひっくり返らないように抑えます。(心痛いです。)
おしりかぶれの時は薬が取れてしまうので尚更ひっくり返らないようにしなくてはいけなくて
抑えつける罪悪感とおしりかぶれが治らない罪悪感から私が泣いてました。

それにも関わらず「1日家にいるのに何で?」と言われるのが本っっ当に腹が立ちます。
なら、日頃から使った物は元に戻してください。
ゴミを落とさないでください。
脱ぎ散らかさないで下さい。
言ったこと守って下さい。

何度言ったって同じ。掃除の度にどうしたら元に戻してくれるのか、どうやったら使いやすいか、わかりやすいかをいつも考えます。

私も体質的にも虚弱なので至らない所も多々ありますが
もう最近、そんな事言われる筋合いはないと凄く思います。

毎日水分取り忘れるほど必死です。
私のキャパが狭いのも良くない事ですが
何かもうその一言で涙が出ます。
旦那も仕事増やしたり色々頑張ってくれてはいます、その辺は働けない私からしたら頭が下がります。
けど、なんか違う。

コメント