※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが一人で寝れるようになるのか、練習が必要か悩んでいます。保育園も心配です。

生後4ヶ月、先輩ママさん達に伺いたいです。
元々夜運良く寝ても4時間でしたが、しっかりベビーベッドで寝てくれてました。3時くらいからは私自身が眠くて寝かしつける力がなく、抱っこからの腕枕で添い寝してました。

ここ最近ベビーベットだとすぐ起きてしまい、背中スイッチがかなり敏感に...起きる頻度も増えて、1時間おきの時もあります
なんとか腕枕からの添い寝で寝ますが私も娘と同じ20時に就寝は早くて家事も何も終わってません。
昼間は床に下ろすと起きるため、腕枕で横になって一緒に寝てたので、癖になってしまったのかなと、なやむ日々です。(そのスタイルだとよく寝ます)

これは月齢とともに一人で寝れるようになるのでしょうか?
それとも、一人で寝る練習をさせないとでしょうか?
6ヶ月から保育園も行くし、心配です。

コメント

もな👠

うちも腕枕だとクソほど寝ます🥰

夜中も添い寝してますが、腕枕で寝かしけて腕をそっと抜くと背中スイッチ怒らなくて朝までぐっすりです。