※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

3歳娘が食べず嫌いで悩んでいます。幼稚園でも食事に苦労し、栄養面も心配。他のママさんの経験やアドバイスが知りたいです。

3歳娘の食べず嫌い…

離乳食の時は何でも良く食べていたのですが、大人と同じようなものを食べるようになってから、食べず嫌いと好き嫌いがすごいです。
お肉は揚げた物(唐揚げ、カツ等…)
野菜はトマトとキュウリとトウモロコシ
フライドポテトになってるじゃがいも
お米やパン
上記以外の食材をほとんど食べません。
少し前まではカレーが好きで、カレーの時はニンジン等も食べてくれていたのですが、最近は具を全て残します。

4月から幼稚園の年少に入園予定でしたが、選んだ幼稚園が満三歳児クラスがあったので、少し前から通っています。
お昼ご飯は給食ですが、担任の先生から、お米やパン等の主食はよく食べるけどおかずをほとんど食べない、と電話がありました。

前はいろいろ食べさせようといろんな食材を使って料理を作り出していたのですが、一口も食べずにイヤ!の一点張りで…
イヤな物があると本来食べられる物まで食べなくなってしまい、何かしら食べないと心配という親心で嫌いな物や新しい食材を出すのをやめてしまって。
そしたらなお一層食べず嫌いが進行してしまったみたいで(T_T)

幼稚園で周りのお友達に感化されていろいろ食べてくれるといいのですが…同じように野菜などをほとんど食べてくれなくて悩んでいるママさんはいますか?
また、先輩ママさんの中で、小さい頃はそうだったけどもう少し大きく(小学生とか!)なったらいろいろ食べてくれるようになったよー!って方はいますか?

トマトやキュウリは必ず食べますが、レパートリーがあまりなく温めて食べられる物でもないので(トマトは温調理すると食べません)、食べられるいくつかのメニューを繰り返しているだけで…最近は食べなくても子供のお皿にも色々出してはいるのですが、栄養面含め気になります。

このままほとんど食べられないまま大きくなるのでは…
栄養が偏ったりするんじゃないかな…
と心配で、あぁ今日のご飯どうしよう。
昨日これ作っちゃったしな、、と毎日憂鬱です。

コメント

2児ママ

うちの子も野菜は人参ととうもろこし、フライドポテトしか食べず
みじん切りにしても嫌がります。

ただ、大根なら漬物
カボチャなら煮物
トマトは缶詰を使ってチーズ焼き
キャベツは生の千切りなど
食材によって決まった調理法で出せば食べます(笑)

なので大人のおかずで
子供が食べたことない味、調理法のときは
食べない野菜が入ってても
これ食べてみる?と食べさせて見たりはします!

あとは食べられるはずなのに食わず嫌い
好きなもののはずなのに
調理法によって何かわからなくなり食わず嫌いのときは
私少し箸で摘んで
これだけでいいから食べてみてと
一口食べさせてます!
そうすると思ったより美味しいとなれば
結果全部食べたりします

  • mom

    mom

    色々工夫して出してみても、初見の食べ物は食べないんですよね…ほんの少しだけ取ってこれだけ食べてごらん!も通用せず(-_-)
    一口食べれば絶異好きなやつだってなるのに〜!!ともどかしくなることも多いですが、口に入れてくれないことには…涙
    サラダとか野菜炒めとか食べてくれたら、毎日の献立も楽になるのになぁ〜(u_u)

    • 1月31日
Yuu

今年少の息子は同じ感じですよ〜
給食のおかずはほとんどたべません。
パンとご飯は食べます。
給食にでるおかずで、食べられるものは、唐揚げやコロッケの時くらいです。
2年生の息子も偏食児なんですが、年齢と共に少しずつではありますが、食べられるものも増えてきています。

  • mom

    mom

    周りの友達の子供も偏食が多いですが、幼稚園の給食だけは完食する!という子が割と多いので焦っていました…色々食べて欲しい親心ですが、成長とともに変わると希望を持ちます…涙

    • 1月31日
  • Yuu

    Yuu

    給食だけでも食べられる子は偏食児とは言いません!!って言いたいですよね。笑
    お互い頑張りましょ^ ^

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

うちより全然食べてますよ〜😂

揚げた肉、トマト、きゅうり、とうもろこし、羨ましい限りです😭

離乳食ってあんなに頑張ったのに無意味じゃん‼︎って毎日思います😩

米、マカロニ、ラーメン、かにぱん、アンパンマンパンしか基本食べませんよ…
悩んでも試しても食べないものは食べない😭

食べられそうなおかずをご飯に混ぜて食べてくれるときもあれば食べないときもある、そんな感じです💦