※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
家族・旦那

育児を一手に引き受けている女性が、旦那に怒られたことに対して不満を抱いています。旦那は育児にあまり関与せず、構いたい時だけ関わっているため、彼女は不満を感じています。

寝付きが悪い娘に少し怒ってしまい
さっきまで横で寝てた旦那が子供に怒るなと
キレてきました。毎日ワンオペで休みの日の育児も
ほとんど私がしてます。旦那は構いたい時に構うだけ。

何で私がキレられなきゃいけないんですか?
いつも旦那は横で寝てるだけじゃんと
言い返してしまったら俺は子供には怒らない。
別に家事も育児もやれと言われればやれると
自分には出来ると言い張ってキレてきました。
むかつきます。じゃあお前がやれよ?

コメント

deleted user

気持ちわかります。
息子も寝つきが悪いので寝てよってなる時がありました。
旦那も子育て協力してくれますが夜泣きしてもそこだけは見てくれないので私一人なので仕事復帰した今も毎日夜泣きがあり寝不足で。
旦那は寝られていいよなって内心イライラしますが、もう割り切って自分がやった方が早いしって思うことにしました。

はじめてのママリ🔰

ワンオペお疲れ様です😭

イライラしてしまう気持ち分かります。

昨日うちもケンカになり、
私もすぐキャパオーバーになるので、辛いと言ったら、
同じくらい稼いでくるなら立場変わってやる、出来ないくせに言うなと言われました。
夜泣きがあり寝不足でしんどいと言ったら、早く寝るしかない、俺ならそうすると。
旦那は仕事に支障出ないよう、別室で寝てるので、夜泣き対応はしてません。

ほんと鬱陶しいですよね。