
息子の友達の親と初めて挨拶した際、話をよく聞いていると言われて気まずい思いをした。自分の言葉が重かったのかと後悔している。どういう意味か気になる。
今日皮膚科に行ったら息子と同じクラスの仲のいいお友達とばったり会いました。うちの子が毎日その子と遊んでると話すので2人は仲が良いという印象だったのですが
息子が「あ!〇〇くんだ!」と言ったら向こうも「あー!〇〇くん」と手を振ってくれたので、そこで初めて親同士で挨拶をしました。
私が〇〇の母です。息子がいつも遊んでもらってるみたいで、お世話になっています
ということを言ったらば
「???…〇〇くんの話よく話に聞いてます。話だけいつも聞いていますーー」と言われて、気まずそうにささっと立ち去られてしまいました😢
話だけいつも聞いているってどういう意味ですか?
お世話になっていますと言ったのが重かったのかなと後悔しています😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
私は不意にスーパーで
同じ幼稚園のお友達のママに
会って、会釈だけでさらっと行こうと思ったら
ご丁寧に挨拶され
焦ってありがとうございますと意味不明なこと言って
後から、こちらこそお世話になってますが正解だったなと
後悔しました😱💦
きっと私と同じ人見知りだったのかもしれませんね😨

退会ユーザー
そういう感じで挨拶されても重いとか思った事ないです!私もそう言いますし、むしろ普通の挨拶だと思いますよ😄
「話だけ聞いてます」って意味不明ですよね💦
なんか拒否られてるのか?って思っちゃいますね😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
そうですよね💦普通の挨拶ですよね…
お世話になってますって言われるほど息子とは仲良くないよってことがいいたかったのかな?と…考えてしまいました😢
話だけ聞いてましたって意味不明ですよね…- 1月29日
-
退会ユーザー
初めてお話されて緊張しちゃったのもあるかもですけどね😅
でもそんな事言われたら「仲良くしてるのダメなのかな?」って思っちゃいますよね😥
子供同士が仲良いなら尚更気になりますね💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね…お見かけしたことは何度かあって、社交的な印象があったので💦
気にしちゃいました…
でも初めてで緊張しちゃったのかもしれませんね😅そうだと良いです🥰- 1月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
焦ると変なこと言ってしまいますよね😢私も後悔することがあります😱
ですが人見知りには思えなくて…園で見かけたことは何度もあり、先生に話しかけたり色んなお母さんに話しかけたりしているのを見てるので社交的なイメージがある人でした😢