※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー🔰
子育て・グッズ

夜間の添い乳をやめたいです。息子がまだ8ヶ月で夜中2〜3時間おきに起きます。添い乳で寝かしつけているが、これがずっと続くのか、添い乳をやめるにはどうしたらいいかアドバイスをお願いします。

夜間の添い乳をやめたいです。
いま生後8ヶ月の息子がいるのですが今だに夜まとまって寝てくれず、2.3時間起きに起きます。添い乳ですぐに寝てはくれるのですが、これはずっと続くのでしょうか。こっちからやめさせないとまとまった睡眠を出来ないですか?添い乳をやめるには夜中一回一回起きて抱っこしないといけないのでしょうか。。。経験ある方や詳しい方にお聞きしたいです(_ _)

コメント

ママリー

その子によるとは思いますが、うちは夜間断乳するまでそんな感じでした💧
3回食に進んでよく食べるようになった9ヶ月か10ヶ月頃に夜間断乳をして、それからは朝まで寝るようになりました💡
夜間断乳はとにかく泣いても飲ませないことです。抱っこだったりトントンだったり、その子に合ったものがあるかとおもいますが、とにかく最初はギャン泣きに付き合わなければなりません😓だいたい3日乗り越えればおっぱいが無くても寝てくれるようになります。

はじめてのママリ🔰

私も添い乳でした!
断乳後起き上がって抱っこして
神経質になりながら
ゆっくりベットに下ろすのがが
しんどくて2人とも断乳後は
とにかく寝たふりして
ストローマグを枕元に置いて
放置でした!

結構泣きますが、
すぐ横にいるとわかって
慣れてくれば起きても
泣かずに隣に寄ってきて
ゴロンとまた寝ます!

上の子は慣れればすぐ
夜通しぐっすりでしたが
下の子は未だに
4、5回泣きはしませんが
起きてます😰

その子によるのかな?と
思います😊!

✩sea✩

その頃はそんなもんでしたよ。
私は1歳までは、とその2~3時間おきの夜中の授乳は1歳のお誕生日まではしていました。
一生続くわけではないですからね。
夜間授乳も、添乳でしたよ。

hana♡

まず、添い乳で寝かしつけをやめたら、夜中おきなくなります。
添い乳で眠ると、眠りが浅く、目覚めたらおっぱいを探したり、飲んで寝るわけですからおしっこして泣きます。
添い乳やめるために、1週間寝かしつけはおんぶしました☺️

ゆーさんも、息子くんも、朝まで眠れたら、翌日気持ちよく目覚められるし、体力の回復も早いです。
チャレンジ、されてみてください。