※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

お子さん2人お風呂時、下の子の待機場所や着替え方について相談です。ハイローチェアで待たせていたが、大きくなり着替えが難しいです。

同じくらいのお子さんがいる方に相談です。
ワンオペ2人お風呂の時下の子はどこに待機させて着替えさせていますか?
私の息子が体を洗っている間ずっとハイローチェアで待たせて出たらそこで着替えさせていたのですが、大きくなって狭い&動くようになって着替えさせにくくて💦
(寝かせた状態で使っています)

コメント

deleted user

浴室内で、空気で膨らますベビーバス(目安3ヶ月頃まで)に、10ヶ月頃まで待機させてました😅
お座りがしっかりした10ヶ月頃からベビーバスやめて、床に座らせておもちゃ置いて待機させてました。

マカロン

初めから浴槽に少しだけお湯張って、バンボに座らせてちゃぷちゃぷさせてました!
上がる時も一緒にで、毛布に防水シートにバスタオルでした😊

nakigank^^

うちは前までバンボに座らせて上の子洗って自分洗って迎えてましたが、脱出してしまうのでリビングで遊んでてもらい、上の子洗って自分洗ったら軽く拭いて下の子迎えに行って脱衣所で脱がせて入って下の子洗ったら湯船に浸かり、少し経ったら下の子をラップタオルに包んでバンボに座らせて扉開けて声かけながら自分体拭いて着替えたら上の子上がってもらい体拭いたらラップタオルで包んで、一緒にリビング行って下の子着替えさせながら上の子おむつ履かせてまたタオルで包んでYouTube見てもらってその間に下の子全部やって上の子着替えさせてます!