
息子が保育園で壁にずり這いし、叩く行動が気になります。自閉症や発達障害の可能性を考え不安です。愛嬌があり、名前を呼ぶと振り向きますが、着替えや顔を拭くと泣きます。これはただの遊びなのでしょうか。
最近の息子の行動で気になる事があります。
保育園で壁に向かってずり這いして
壁をドンドンして楽しんでるらしいのですが
調べると自閉症や発達障害の可能性があると出てきました。
目は合うし名前を呼ぶと振り向き、愛嬌もあります。
人見知りや場所見知りはする時としない時があります。
でも、着替えや顔を拭くときは嫌がって泣きます💦
こんなに可愛い時期なのに、不安が襲ってきて
自閉症や発達障害の事がグルグル頭で回ってしまいます。
ただただ、壁を叩くのが好きなだけなんでしょうか、、、、
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
10ヶ月くらいですが
頭でゴンゴンしてましたよ 笑

はじめてのママリ🔰
1歳すぎてもいまだにゴンゴンやってます😂
どっか一点を見ながらやってるので「大丈夫かな」って夫婦で心配してます笑
人場所見知りはややありで、食後の顔を拭くのは大嫌いです🥺
いろんな行動のうちの一つとして書かれているだけで、そのひとつひとつって赤ちゃんなら結構やってることだと思います🥺
全体を見て判断されるものだと思うので、明らかなおかしさが無ければ(ドンドンも気になりますよね💦)心配しなくていいと思いますよ!
ちなみに上の子もずっと窓に頭ぶつけてたし、回るもの好きだったしで1人目なのですごく心配した時期あります🥺
-
はじめてのママリ🔰
初めての子どもという事もあり
旦那も少しADHDぽくて(診断はされてませんが💦)
旦那の従兄弟にも発達障害の子がいるのでもしかしたらそういう家系なのかな?と考えてしまい、息子の行動一つ一つが心配になってよくない方に考えてしまってました💦
あまり深く考えないようにしたいと思います。ありがとうございました😭🙇- 4月18日

はじめてのママリ🔰
3人居ますがうちの子も皆ゴンゴンしてましたよ(笑)
その他もよく似た感じです😂
が、問題なくスクスク育っています🫡✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
周りに壁ドンドンする子がいないので少し不安になってました😭- 4月18日

もこもこにゃんこ
今は何しても発達障害ですね💦
なぜ壁叩いたら発達障害なのか分からないです。
-
はじめてのママリ🔰
気になってGoogleで検索したらそう書いてあったので不安でここで質問させてもらいました💦
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
一時的なものなんですかね😅