
保育園入園難しく、4月復帰考える。給付金延長のため、誕生日前日まで復職予定必要?育休いつまで取得すべきか。
早生まれ予定のため、保育園の入園が難しく、4月復帰を考えています。
育児休業給付金は、誕生日の前日までいただけると思うのですが、延長のためには、誕生日を復職予定としておいて、後から延長するという形で良いでしょうか??誕生日の前日までに復帰予定とする必要がありますか?
例えば2022/2/1に生まれた場合、2023/4/まで延長になるかと思っていますが、給付金の延長をさせてもらうには、最初の育休をいつまでとすべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

しろ
延長するためには保育園に落ちたという不承諾通知書が必要です。
4月入園までに一度は申し込まないといけません。

ママリ
1年で申請しておけば大丈夫です。
2/1は1月入園となるので、
イレギュラーですが、
1/31までです!!
-
はじめてのママリ🔰
1/31まで育児休業、2/1復帰予定としておいて大丈夫なんですね!
安心しました😮💨ありがとうございます😊- 1月29日

はじめてのままり
誕生日前日までにしておいて、誕生月の入園申し込みをする。→不承諾通知がきたら会社に提出して延長の流れだと思います!
早まる分には何も問題ないはずなので大丈夫ですよ!
うちの子夏生まれの子は0歳4月で8.9ヶ月で入園させるつもりですが、育休を申請するときはいつも誕生日前日まで申請してます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!難しいことを考えず、誕生日復職予定として大丈夫と分かり、安心しました😊
会社の方は、産休代替の方を雇うため、早めの復職や、月半端の復職は微妙なかんじになるため、それはそれでどうしようかなぁと悩みます😅- 1月29日
はじめてのママリ🔰
説明の仕方が悪くてすみません💦
0歳クラスで入れれば、復職したいと思っていますので、2月に生まれれば、1月の保育園募集に申請するつもりです。
ただ、早生まれは難しい地域なので、4月まで延長になると思っています。
その間お給料がないと厳しいため、初めの育休予定をいつまでとするべきか悩んでいます。誕生日の前日復職予定で良いでしょうか?
しろ
入園できるできないに関わらず、初めは子供が一歳になる前日までが育休の申請になります(^^)
しろ
なので、復職日は誕生日ですね!
はじめてのママリ🔰
復職予定が誕生日の日としておいて、保育園がダメなら育児休業給付金の延長ができるんですね!
安心しました😮💨ありがとうございます😊
しろ
はい、落ちたら不承諾通知書が届くので、会社で手続きしてくれるならそれを会社に送りましょう!