
夫が言い間違いや主語の不明瞭さを指摘し、苛立ちを感じています。普通なら分かる内容でも細かく指摘され、性格が悪いと感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
夫がいちいち鬱陶しいです。
すぐ人の言葉尻をとらえるというか、言い間違いをネチネチ指摘してきて本当ウザいと思ってしまいます。
例えばうちには3ヶ月と4歳の子供がいます。4歳の子の話をしていて、私がパッと思いついて「そういえばおむつ交換忘れてたわ!おむつ替えといて!」と言ったとします。4歳の子はおむつをしてないので、普通に考えれば3ヶ月の子のおむつを替えるべきだとわかりますよね?それなのに夫は「誰のおむつ?主語が無いから分からんかったわー。上の子の話をしてる時にいきなりおむつとか言われてえっ?て思った。主語言わないとだめだよー?」とか言ってきます💢いやいや、普通に考えれば分かるだろ💢💢アホか💢
他にも、部屋で「下の子がミルク吐いた!トイレットペーパー取って!(部屋にあるのはティッシュ)」等と言い間違えた時も、ニュアンスは
伝わってる筈だから黙ってティッシュをくれれば良いのに「トイレットペーパーじゃなくてティッシュな?いきなりトイレットペーパーとか言うから、俺トイレまで取りに行こうかと思ったわ。はいティッシュ。」とか言います。
私も言い間違いが多い方ではありますが、人が言い間違いしてた時、内容が分かるものであればいちいち指摘なんかしません。
なんなんですかね、めっちゃ性格悪くないですか?一緒にいてかなり苛つきます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

もちもち
同じ様に言い返してみません?笑
私はやられたらやり返すタチなので
そういう風に言われた時は
後日旦那が同じ様に言い間違えた時
かなーりねちっこくやり返しえしてます(笑)
で、そんな言わんでいいやんって
言われたらいやいやいやいや!
お前が先に言ってきてたやん。って
いつも言い返してます😂😂
まーじで面倒臭いですよね、そんな人。
なんでそんなねじ曲がった性格してるのか
本当に謎ですよね…
はじめてのママリ🔰
なるほどです(笑)
本当ひねくれてるなーって思います😫💧