※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に行くのを嫌がる子供について相談があります。登園拒否がひどく、理由がわからず困っています。子供は保育園で楽しく過ごしているようですが、お迎えに来ることが楽しいと言っています。解決策がわからず、悩んでいます。

保育園の登園拒否について
※長文になります

元々ニコニコして、保育園に行くタイプではないのですが、
ここ1ヶ月ほど、登園拒否がひどく、参ってます。
特に今週は、激しく拒否していて、なんとか保育園には連れて行くのですが、園に入るとギャン泣き、手足バタバタして激しく抵抗します。
その際は先生がすぐ対応してくれて、そのままお任せして園を後にしています。
朝が1番疲れて、ホントにしんどいです💦

本人になぜ保育園が嫌なのか聞いても
「お休みの日が良い!お家が好き。保育園嫌い」
しか答えてくれません。
担任の先生に、園での様子を聞くと、泣いたあとその日によって差はあるが自分で気持ちを切り替えて楽しく遊んでいるようです。
細かいお友達同士のイザコザはあるみたいですが。。

あともう1つ気になる点があり、先週用事があったので、
昼食後にお迎えに行きました。
そしたら、息子はそれがすごく嬉しかったようで、やったぁ!と喜んでいました。
その日から、保育園のお遊戯の練習に参加しないことが多くなったと先生が言っていて本人に理由を聞くと、
「ママを待ってるの」と言うそうです。

もうどうしたらいいか分からず、私もメンタルやられて
泣きながら会社に向かっています🥲
このまま時が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか?💦
同じような経験された方、アドバイスやお話聞かせて下さい😭😭

コメント

ママリ

うちは幼稚園ですが幼稚園嫌いと行きたがらないです💦
うちも小さないざこざみたいですが、本当に悩みますよね😭
○○のこと先生が待ってるよ!とか、困ったことがあればいつでもママに言うんだよ✨と伝えています。
また、嫌なことがあったら、他の子と遊んでもいいんだからね!と言っています。
それでもダメな日もありますが、寂しくなったら、このお守りをママだと思ってねと持たせたりするといいと言う人もいました!
お互いにうまく行くといいですね✨
個性だし、家が子どもにとって快適な環境づくりを出来ていると思って頑張りましょう🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    同じ状況なのですね!大変ですよね😭
    お守りいいですね!その作戦やってみます!
    優しいお言葉をかけて頂きありがとうございます!
    お互い頑張りましょうね😊

    • 1月28日
あや

うちも年末年始の連休後から保育園行きたがらなくなりました😭
「お迎え早い日がいいー」ともずっと言われるようになりました💦
きっとママと過ごす時間がすごく楽しかったのでしょうね😊

職場の人にも相談したことありますが、「あ、そういう時期あったよ❗」と言っていました。うちは嫌がりながらもいざ行ってしまうと楽しいみたいなんですが、嫌がらなくなるのをまだかまだかと待っています😢

大変ですが、お互い今はそういう時期と思ってもう少し耐えてがんばりましょう😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    あやさんも同じ状況なのですね!大変ですよね😭
    そういう時期と思ってますが、なかなかキツいですよね💦
    でも、同じ境遇の方がいらっしゃると思うと、心強いし頑張れます💪
    お優しいお言葉をかけて頂きありがとうございます😊
    お互い無理なく頑張りましょうね🍀

    • 1月28日
☆こさ☆

今更のコメントすみません💦
今の息子とそっくりです‼︎
息子も元々保育園大好き‼︎タイプではなく、でも行ったら行ったで楽しんでいるようです。
先月半ば頃から今までで1番ひどい登園拒否をしています。
2週間で登園したのは2日くらいです💦
息子の場合は私が育休中で下の子といるからが1番の理由だと思うのですが、「保育園嫌‼︎行きたくない」しか答えません。
先生の話だとお友達みんな息子のことを好きと言ってくれいるようで、お友達がいないとかそういう原因がある事は無さそうです。
私も毎日毎日朝が来るのが怖いです。
アドバイスじゃなくて申し訳ありません💦
共感したのでコメントさせてもらいました‼︎お互い泣かずに行く日が来てくれますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    共感して頂き、またお優しいお言葉までありがとうございます😊
    本当に精神的に参ってしまって、死にかけてましたがこちらで話を聞いて下さり、だいぶ楽になりました。
    登園する際、暴れるのは少なくなりましたが、まだイヤイヤは激しいです💦
    お互い無理せず頑張りましょうね🍀

    • 2月2日