
息子の検診で、医者が適切な診察をせずに流されてしまい、悲しくなった女性の相談です。
検診でのただの愚痴になります、、、
今日、息子の10ヶ月検診に行ってきました。元々人見知りもかなりあり少し離れただけで涙をポロポロ流して泣いたり、着替えがあまり好きではなかったりするので、スムーズにはいかないかなと心構えて行きました。
案の定、息子は洋服を脱がして身長体重測定からギャン泣きで、私は服を脱がしたり移動したり声をかけたりするのでいっぱいいっぱいになっていました。
その後先生のところで診察?を受けようと診察台なゴロンさせると、息子も泣いて寝返りしようしようと動いてしまいました。すると先生は息子に話しかけることもなく、「もういい。元気元気。元気だから。」と特に何も診てくれず、こちらを見る様子もなくカルテに記入していました。え?と私は思いましたが、「もういいです。」と言われてしまい、部屋を出てきました。
あの時は私もいっぱいいっぱいになっていて、言われたことに従うしかなかったのですが、帰ってきて考えると、お金を払い、息子の発達や成長を医者という立場から診て欲しかったのに、こんなに「ハイハイ。」と流されてしまい、とても悲しくなって誰にも言えないので、ここで吐かせていただきました。
- りん(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう先生嫌ですね😭

退会ユーザー
え、聴診器とかも何も無しって事ですか?
健診でそんな医師みたことないです。
集団ですか?個人ですか?
というか、健診でお金かかるんですね😵うちのほうでは無料なので、その辺もちょっと驚きました。お金の問題ではないのですが、それでもお金払ってそれはひどい。
納得いかないですね!
保健センターなどに訴えかけてみては?🤔
-
りん
詳しくは書いてなかったのですが、一応聴診器は抱っこしていた時に数回胸に当てていましたが、その他は何もなしでした、、
個人で普通のクリニックで受けました。
ありがとうございます。調べてみます- 1月27日

きらら
それは辛かったですね😢
泣いてしまうのは仕方ないですよ!
うちの息子も予防接種や肌荒れで通院しているのですが、聴診器を当てられるとそこからギャン泣きです💦
でも先生も看護師さんも息子に話しかけながら対応してくれるし、ギャン泣きの息子の声にかき消されないように大きな声で話してくれます😓
私ならメンタルやられて病院変えてしまうかもしれません。
-
りん
息子も泣いて泣いて私まで悲しくなってしまいました
やっぱり病院変えるのが1番ですよね、、読んでくださりありがとうございました😭- 1月27日
りん
そんな対応されると思っていなかったので、イライラと悲しみが一気に襲ってきました😭
はじめてのママリ🔰
よくその対応で小児科やってこれたなって感じですよね💦
子供も知らない場所で知らない先生で怖いし泣いちゃうの当たり前ですもん😭
これからその病院通うのやめちゃいます!😤