※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの肌着(パンツ)の買い替えタイミング、サイズアップのタイミング…

子どもの肌着(パンツ)の買い替えタイミング、サイズアップのタイミングの相談させてください!

小1、4月で113センチの女の子です。
今ユニクロの110センチのパンツ履いてるのですが、昨日の朝着替えてる娘を見てパンツお股に食い込んでない?と思いました笑
娘曰くぎゅっと上にあげたみたいですが、キツそうではないけどピッタリでゆとりもない感じかな?と感じました。

そろそろサイズアップ考えてもいいのかな?と思ったのですが、大きくても太もものところから見えてもいけないし、みなさんどんな感じでサイズアップしてるのか、大体どのくらいのサイズ履かせてるのか気になりました😊

コメント

ママリ

なんとなく汚れてるかな?って時にサイズアップして買ってます!
年長〜小1で120、小2の今は130です。特に文句もないのでいいのかなって思ってます🤣

3人目のママリ🔰

ユニクロのでいえば、太もものゴムがThe女児パンツ〜ってギャザーじゃないので見えちゃうかもな心配もありますが、110過ぎてるなら120履かせていいような気がします!
年長大きめ118センチですが、110すぎてからはパンツの種類によっては130履かせてます!
足のゴムもですが、おまたの縫い合わせが陰部に当たるというかガサガサするのが嫌だといわれてからはお股のあて部分もきにするようにしてます!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    買い替えは、汚れてるかな?基準に、もし見られても恥ずかしくない状態(毛玉やプリントはげはげ等)で買い替えです!

    • 8時間前
はじめてのママリ

今119cmで、結構前から130履いてます!
うちは肌着キツイの嫌みたいで常にワンサイズ大きめです💦