※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレを始めたばかりですが、トレーニングパンツを履かせても出ないことが多く、どう進めたらいいか迷っています。皆さんはどのように進めましたか?

トイトレについて🥺
調べてもあまり分からないので教えて下さい🙇‍♀️
娘が最近トイレの間隔空いたのとおしっこうんちすると教えてくれるようになったので、(たまにおしっこは教えてくれませんが😓)そろそろオムツハズレ時かな?と思い今日からトイトレ始めました。

今日1日はトレーニングパンツを履かせていたのですが全部した後の報告で、2時間おきくらいにトイレに誘っていたのですが、出ない~って感じで5分もするとあちこちキョロキョロして遊び出してしまいます😂

皆さんのトイトレはどのような感じで進められましたか??またどのくらい期間かかりましたか??
教えて下さい🥺

コメント

マリー

うちは、主人がいるときしか
行きたがらないので
トイレは、主人いるとき
気が向いたとき行ってますが
上の子が行くときに行くって
いうので、タイミングあわず、、
おむつにしてることあります。
おむつは、最近自分で変えますが、蒸れて痒くなるみたいで、、薬塗ってますが、パンツは、まだ嫌で、はかせてないですが、あったかくなってきたら
トイトレ考えてます。
家にいるときは、春くらいから
パンツにさせようかなと思ってます。
出かけるときだけ
おむつにします。

moony mama

息子が一歳半でトイレに興味持った時から、補助便座に座らせるとことをスタートしました。
息子は、トイレに座ると成功すんことは早かったのですが。
イヤイヤ気になり、自分の気分が乗ってない時はトイレに座ってくれなくなりました。
まぁ、のんびりやっていこう❗️と考えて、定期的に声かけだけ続けました。
3歳くらいになってスイッチが入った時に、布パンツ生活にしたらあっという間に取れました。
我が家は、ある程度おむつが濡れずに過ごせるよになるまではオムツのままでした。

deleted user

2人ともいきなり布パンで
ズボンも履かせずパンツ1枚で
日中過ごさせました!
オシッコが出ると床まで
びちゃびちゃになるので
本人も漏らした!という
感覚が分かるので
次からはトイレでしようね〜と託して
5日くらいでトイレ覚えて
10日目くらいからは自己申告で
トイレ行けるようになりました😊
最初の3日目くらいまでは
お漏らしされまくりで
心が折れそうになりますが
1度トイレでオシッコが出ると
子供もコツが掴めるので
そこからは覚え早かったです😊
このやり方で2人とも
2歳7ヶ月でオムツ取れました☆*。

ママリ

お返事遅くなりました💦
皆さんとても参考になりました🥺
ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️