
生理が来ているのに妊娠できないことに悩んでいます。子供が欲しいけど他人の子供と遊ぶのが疲れるし、お金もかかる。自分の気持ちが分からず矛盾しています。
愚痴です。生理来てしまった。病院は通ってないけど結婚2年目なのにできない。通ってた時もあったけどできない。生理は安定してるし旦那も異常ないのに。何でだろうなー。近所は赤ちゃんの声がうるさいし、この前は友達の3歳の子供と10ヶ月の赤ちゃんと遊んで疲れた。来月もまた子持ちの子に遊ぼって言われて…。子供欲しいけど、ちょっと他人の子と遊んだら疲れてるし、うるさいし…子供できたらお金かかるし…。今日は実母から急かされるし…。そしたら涙も出てくるし。子供欲しいのか、いらないのか自分の気持ちが分からない(´Д`)矛盾し過ぎだな。
- きえ(7歳)
コメント

ひびちょふ
ゆきさん!
すごいわかります!
赤ちゃんはすごく欲しいけどいろんな感情が出てきてなんかよくわからなくなるときあります!
わたしは一人っ子なのでわたしが産まないと孫がいないのでなんか親のために妊活してる気がしてきて…
わたし自身が本当にほしいのかなんかいろいろ考えすぎて分からなくなります。
母性はそんなにないしなーとか自分の時間なくなるなーとか…
でもやっぱり自分もママになりたいし旦那をパパにしたいのはあるんですよね。
わたしも矛盾だらけです。
こんなんだから赤ちゃんきてくれないのかなーとかも考えちゃいます…

みー
凄くわかります。
私も結婚して、もうすぐ2年目です!
子供がいる親友の家に泊まりに行って遊んでる時は、可愛いなぁ〜!早く欲しいな〜って思ったり。でも慣れてないからグッタリして自分の家に帰って静かな部屋がホッとして…
地元に帰れば、みんな妊娠中だったり…
自分だけ出来ないの?と悲しくなったり。
親に急かされたり。
独身の友達と遊ぶと子供いなくても楽しいって思ったり…
自分の年齢考えたり…
欲しいけど欲しくない?
自問自答の日々です。
-
きえ
愚痴に返信ありがとうございます(*_ _)
ですよね!静かな部屋がホッとしたり、旦那と二人で贅沢できたりで、まだいいやーって何回もなって腹くくれないと言うか覚悟ができないというか…(ーдー;)正直、子持ちといたら疲れますよね。丸一日中じゃないのに…。こういう気持ちの自分にすっごく腹立たしいです。
友達の子供も心底可愛いって思えるのも1週間あるかどうか…。自分の中で何かが切れたら、もう子供いいやーってなりますよね( ´д`ll)
年齢もヤバイって考えます💦けど、時期が来れば赤ちゃん来てくれるわー♡大丈夫♡って思ったり、できなかったらどうしようって思ったり…
腹くくれるまで、ゆったりして赤ちゃん待ちするしかないですね(*_ _)- 10月28日
-
みー
そーなんですよね!
出来なかったらどうしようって考えだすと怖くなって、子供いなくても旦那と仲良しだから2人で平気!なんて、思って強がったりしてみたりして…
まわりが、次々と妊娠してると焦ったり。
ゆっくり赤ちゃんが来てくれるのを待つしかないですよね〜(๑•́ ₃ •̀๑)- 10月28日
-
きえ
自分でもよく分からないけど、「子供いいや!」ってのは、ただ単に強がってるだけなのかもしれないですよね。
結婚したら一年ぐらいで妊娠って風潮が強過ぎて、なかなかできない者は肩身狭いです( ´д`ll)今年も年賀状で「◯月には家族が増える予定です」って書けないのかー!と落ち込んでます。笑
落ち込んでばかりはいられませんね(´・ω・`;)明日から元気取り戻します!
みーさんは病院には通われる予定はないのですか??(><)- 10月28日
-
みー
年賀状の時期、結構つらいですよね〜(๑•́ ₃ •̀๑)
来る年賀状に家族増えましたって見ると私も書ける日あるかなぁ…って思ってみたり(笑)
病院は、あと1年頑張ってダメなら行こうかなぁ。と思ってます!
その前に片道2時間半の会社を辞めようと思ってます!←これ体に負担でダメなんじゃないかと(笑)- 10月28日
-
きえ
片道2時間半?!それはストレス溜まりますね💦朝早く起きるだけでストレスじゃないですか(><)夜帰ってきても大変ですね。早く辞めて少しでも時間のストレスから解放されてください!私はあと半年ぐらいしてから行けたら行こうかなーって感じです⋆:*⋆°気分次第です。笑
結婚2ヶ月で妊娠する人もいれば、結婚5年目や10年目で自然妊娠する方もいらっしゃいますしね。不妊の定義が1年ですけど、短くない?って思います(*_ _)- 10月28日
-
みー
行けたら行こうぐらいの気持ちで過ごして気分次第!って考えてる方が、ストレスも溜まりにくいですね〜◟꒰◍´ ꒳`◍꒱◞
旦那の転勤で、東京→宇都宮に引っ越しのタイミングで辞めようと思ってたんですが会社が、通勤範囲内だよね〜とか、出勤時間とか優遇してくれたり、他色々とやってくれたので、子供が出来るまでやろっかなぁ〜っと思って、ここまでズルズルと…
朝も早いし夜遅いから休まる時間がほとんどなくて。さすがにしんどい(笑)
でも1年で不妊って短すぎですね。
旦那の仕事とかで、タイミングとか逃したりするじゃないですか〜(๑•́ ₃ •̀๑)- 10月28日
きえ
こんな愚痴に返信してくださりありがとうございます(*_ _)
同じ様な方がいて安心しました。今まで先祖が繋いで来てくれた命がを私で途切れさせるのかなーとか考えたら胸が張り裂けそうになります( ´д`ll)
親の一言に引っかかったりしますよね…。親も周りに孫がいる友人がいるから余計娘にねだる(?)んでしょうね(-_-)
心乱されてる自分自身が嫌になっちゃいますね(;_;)
ママになるため頑張りましょう!って前向きたいけど、気持ち的に今はなかなか厳しいのでお互いマイペースに進みましょー♡(♡˙³˙)