※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃか🔰
産婦人科・小児科

愛知県在住の初産婦です。周産期医療センターのある病院を選ぶ悩み。大学病院(無痛分娩可)と総合病院(自然or帝王切開のみ)が候補。大学病院は研修医多く、総合病院は無痛不可で費用高め。移動距離変わらず、選択に悩む。

今11wの初産婦です。愛知県在住です。
産院をどうするかで悩んでいます。
高齢出産のため、周産期医療センターのある病院を検討中ですが、候補が2箇所あり、1つは大学病院(無痛分娩可)、1つは総合病院(自然or帝王切開のみ)。
大学病院って、研修医がたくさんいていつもみられてるイメージがあって。。分娩の際も見学者が多いのかなーとか思ったり。
総合病院の方は無痛にはできないことと、自然分娩・大部屋であっても分娩に70万円程かかるようです。
家からの移動距離は変わらないので、今とても悩みどころです。

コメント

ママリ

総合病院も研修医たくさんいますよ😅
なので、その点だけならどちらも大差ないと思います✋

  • ちゃか🔰

    ちゃか🔰

    ご回答ありがとうございます。
    どこでもいらっしゃるものなのですね。
    今まで手術も入院もしたことがなく、知識がありませんでした。
    街のクリニックも検討したのですが、検診の病院に相談したら大きい病院の方が安心だよと言われてしまって。

    ほのさんは出産経験はおありでしょうか。
    分娩方法について、母は"お産の痛みを感じなさい!"、旦那は"痛みが少なくて母体も回復が早いならそっちのがいいのでは?"と意見が割れていて…
    出産動画を見るたびに怖くなって迷ってしまいます。

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    私は2人、無痛でない経膣分娩で産みました😊
    職業柄(助産師ではないですが…)、お産(無痛も自然も帝王切開も)を見た経験がありますが、それを踏まえてあえて自然分娩を選びました✋
    無痛分娩といっても、麻酔の効きは人それぞれなので、完全に痛みなしになる人もいれば、右半身や左半身のみ麻酔が効いてもう半身は麻酔効かないって人もいました😅さらに無痛だといきむタイミングが掴みにくく、無痛でない経膣分娩と比べるとお産に時間がかかる人が多いです😔そして時間がかかるがゆえに、母体の大量消耗もあり、鉗子分娩やクリステレル(母体の腹部から助産師が手で押して赤ちゃんを押し出す)と併用されることも多いです💦
    また私の考えは、お産はただでさえ危険が伴うものであり、わざわざ麻酔を使用することでそれに伴い増えるリスクのが嫌だったので、自然分娩一択で総合病院で産みました😊なので分娩時間は1人目4時間、2人目2時間です✋
    痛みを経験する点に関しては、正直あんまり関係ないかな…と思いました🤔痛かったのは記憶にあってもどうせ忘れるので😅人間、嫌なことは無意識に忘れる傾向にあるので、痛みを経験するという点で自然分娩を選ぶのは意味無いかな…と思います🤔
    また、無痛分娩を選ぶとしても、時間外(休日や夜間など)は麻酔科医がいないから無痛にできないor24時間麻酔科医がいるからいつでも無痛対応とか、陣痛がきてからじゃないと麻酔をいれないor計画分娩として誘発剤を使って無痛分娩にするとか、無痛対応といっても細かい部分は病院によって様々です💦
    候補にあげられてる大学病院がどのくらい無痛対応していて、どれくらい実績があるのかもよく調べてからのがいいのかなぁと思いました🤔

    • 1月27日
  • ちゃか🔰

    ちゃか🔰

    とっても詳細にコメント頂きありがとうございます😊

    おふたりのお母さんなのですね。おめでとうございます✨
    4時間、2時間は時間にすると早い方ですよね。30時間とか聞くと怖くなってしまいますが、個人差がありますし、こればっかりは分かりませんね。(帝王切開になるかもしれませんし…)

    先日ちょうどクリステレル(と言うんですね)の壮絶なお産動画見て、ただでさえ高齢で陣痛弱いかもしれないのにこんなにお腹押されたら死ぬー💦て思ってました😭
    個人的には無痛と言い出したのも私ですが、自然分娩したいなと言う思いもあります。

    出産予定日がお盆なので、休日扱いになる可能性はあるのでしょうか。
    大学病院は無痛分娩センターの設置があり、実績はあるところのようです。(先日、NIPTの初診で行ってきました)

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    動画を見ると分娩の流れをなんとなくつかめても、不安にもなりますよね💦私もお産に立ち会ってた当時、こんなの私には無理だ😵‍💫って思ってました💦
    お盆だと休日ではなく時間外になるかと思います🤔休日はカレンダーにある祝日や日曜のことになり、お盆として病院が休みを設ける場合は時間外の扱いになるはずなので🤔

    • 1月27日
  • ちゃか🔰

    ちゃか🔰

    15年くらい前(全然結婚も妊娠もしていない時期)に、急に出産について怖くなり、先輩ママに"怖くないの?"って聞いたら、「もう産むしかないし、早く出てきてー♪て思うよ」と言われ、母になるってすごいなーと思ったことを思い出しました❗️

    今は出産以前に、つわりや妊娠継続、出生前診断等不安ばかりがつのりますが、赤ちゃんを信じながら検討していこうと思います👶

    休日や時間外になることはこの際仕方がないことですよね。
    一回総合病院の方にも足を運んで、雰囲気を見てみようかと思います。

    本当にありがとうございます❣️

    • 1月27日
ママリ

母体の大量消耗→母体の体力消耗です

ママリ

出産がゴールではなく産後の育児でもかなり神経と体力を使うので、そういったことも考えるとなるべく母体の負担少ないと言われてる無痛分娩もいい選択だと思います!
2人目を今月大学病院で出産しました。タイミング的に研修医は立ち会いなかったですけど、入院中看護実習生さんが常にいました¨̮♡⃛私は特にそうゆうの気にならなかったですが、研修医立ち会いの承諾を必ず聞かれるのでその時拒否すればokかと思います。
私も2人とも無痛希望だったのですが、出産の進行が早すぎて間に合わず普通分娩になりました。
痛みを経験してこそという考えは親世代ならよく言うことかと思いますが、実際育児するのはご夫婦だと思いますので、ご夫婦で納得したところに落ち着けるといいですね😣

  • ちゃか🔰

    ちゃか🔰

    コメントありがとうございます😊

    普通分娩の壮絶な動画を見てしまい、痛くない方法があるならそっちで…と思ってたのですが、麻酔のリスクだけではなく、無痛ならではの大変さもあると言うことを最近知りました。
    ぽてとさんは無痛希望→普通分娩になったのですね。進行が早い=スムーズなお産だったのでしょうかね。

    研修医の件、気になる検診や分娩の時等はご遠慮頂けばよいのですね。
    元々人が好きで検査の時も"お勉強してるんだなー"とほのぼのしてはいたので、分娩以外は大丈夫な気がしてきました😆

    旦那さんが"まぁ大丈夫でしょ"としか言わず、何にも調べてくれない人なので(検索魔で不安になってもらうのも嫌なので、わがままですが💦)なんとかちゃんと話をしていけたらなと思います。

    • 1月27日
咲や

総合病院で出産しましたが、看護実習に学生が来ていて、その時に生まれた赤ちゃんがたまたま息子だけで、実習に協力しました
その後、別の総合病院に息子がかかることになったのですが、診察前の検査室にも実習生いました
上にもう1人子供がいて個人病院で出産しましたが、そちらも診察時に看護実習生いました
実習生に当たるかはタイミング次第ですね🤣
2人とも12月生まれですが、冬は実習生に当たりやすいみたいです

  • ちゃか🔰

    ちゃか🔰

    返信ありがとうございます😊

    私も先日大学病院に行った際に、初診と検査の説明のみだったのですが、研修生さんがいらっしゃったので、やっぱり大学病院てこんな感じかなーとは思っていました。

    けど、どこも学生さんや研修医さんを育てて行くことは必要ですもんね。

    母が昔結構な人数で分娩に立ち合われた話をしてたので、分娩だけはちょっと抵抗があるのですが、多分それどころじゃないですよね😅

    分娩方法もですが、病院の立地等もみて総合的に判断していこうと思います。

    • 1月27日