※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊活

基礎体温を測る際、夜中に子どもが起きることがあり、睡眠時間が4時間未満です。朝、7時〜8時に測ることが多いが、どちらの測定値を記入すべきか迷っています。

基礎体温について
正しくないことは分かった上で、基礎体温を一応つけているのですが、子どもが夜起きたり、気になったりして、夜結構目が覚めています。
今、高温期なのですが、4時半くらいに子どもが起きて乗っかってきて目が覚めたので、その時に体温を測ると、36.55でした。
次に8時に起きた時には37.05でした。
どちらも4時間以上の睡眠は取れていません。
朝は平均すると、7時〜8時の間に体温を測ることが多いです。
どちらを記入するべきなのでしょうか。
一応、基礎体温表を貼っておきます。

※批判等は控えていただけると助かります。

コメント

deleted user

私の場合は4時間以上寝てない時は
体温記入してないです😅
子供に起こされたりすると
正確な体温測れないですよね💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね‼️
    たしかに、そうしたら、不安になったりせず、寝れてないからノーカウント!って割り切れますね😊私も、今日の分は記入やめておきます。
    ありがとうございます😊

    • 1月27日