![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子のベビー用品を取っておくか悩んでいます。次の子供が欲しかったが、未練があり処分するか迷っています。服が増えてきてストレス。使わない物を置いておくのも辛いです。
既にお子さんがいて、次のお子さんについて妊活している方に質問です。
私は2人目妊活中なのですが、第一子に使ったベビー用品を第二子に使うからーと取っておいてあります。
しかしながら気が付いたら今年で1人目も3歳。正直年子か2歳差(もしくは2学年差)で子供が欲しかったので、ここまで取っておくことになるとは想定外でした。
なかなか授かれないですし、この先も分からず、一旦ベビー用品は処分してまた、次があればその時に買えばいいのかなぁ…と思い始める今日この頃です。
というのも第一子はどんどん成長して毎年ワンサイズずつくらい大きなサイズの服を買い足しているため、子供服がどんどん増えてきてしまって…家がそもそもあまり広いわけでもなく、使わない物がたくさん置いてあるのもストレスなので、どうしようかな…と。
なんか未練がましくとっておくと授かれなくて、処分しちゃった後に、え!処分しちゃったのに妊娠してる!!ってなったらいいなぁとも思ったり…。
次の子妊活中のみなさん、上のお子さんの使ったベビー用品や、服などどうしていますか?
- ママリ(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ピッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピッピ
4歳差の兄弟を育てています。
私も不妊治療していてずっと2人目が欲しかったので上の子のベビー用品は全て取ってありました。
いつか授かりたいと思い、上の子のをまた使いたいなと思ってました。
4歳差になってしまいましたが、今では取っておいて良かったと思ってますよ✨
![🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐈⬛
分かります🥺
ほぼお下がりでオムツ段ボール5箱分収納してあります😭
元々物が増えるのが嫌いなタイプでリビングなんておもちゃやゲートでごちゃごちゃで最初はストレスでしたが慣れました🤣
子供が大きくなればまたさっぱりした家が戻ってくるし。
私も2人目4周期目ですが、思うように行かず先月のタイミング時点で気持ちが切れて、排卵検査薬や妊活のために集めておいたスクリーンショットなど捨てました。
でもさすがに服などはまだ捨てれずにいます😢
また1から集めるとなると相当なお金だと思うので捨てるのは勿体ないなぁとは思いますが、断捨離した時に〜などなんとなく聞く話だし、全部じゃなくて少し処分するのはどうでしょうか??
私もお下がり見直そうかなと思いました🙋🏻♀️
-
ママリ
2人目すぐのつもりでとっておいたのになかなか思うようにいかないと、とっておいてあるものが馬鹿馬鹿しく思えてきてしまったりしますよね😓
おっしゃる通り1から集めるとそれはそれでお金かかりますし、1つずつ整理しながらまた買えばいいやと思えるものは処分していこうかなと思います🙌
お互い妊活頑張りましょうね𓎤𓅮- 1月27日
-
🐈⬛
そうですね😞見るのも嫌になってしまいますよね😞
少しの断捨離がいい方向にいきますように😌
私も頑張ります🥺💪🏻
ありがとうございます😌- 1月27日
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
こちらは上と下で7年あいて、
その内に4回引っ越しがあったのでベビーカーとチャイルドシートは高いやつを買ったので残して、
他は全捨てしていました!
そしたら、一人目のときのママ友たちがさすがにもう産まないということで、おもちゃは何でもくれて、一人目の時よりも増えました笑
服は買い直しをしていますが、赤ちゃん時代は安いし気になりません。
妊活大変ですよね(;_;)
ちょっとスピリチュアルみたいなことなのですが。。
産まれることのメリットと、産まれないことのメリット、
産まれることのデメリット、
産まれないことのデメリットを紙に書くっていうことをやったら、
何だかどっちでもよくなって、
もうどっちゃでもいいわぁ〜と本心で思えて、そうなると何故かほんとに不思議ですができました。
特に産まれることのデメリットと、
産まれないことのメリットを探すのが大変ですが自分と向き合えたような気がしました。。
-
ママリ
チャイルドシートのベビー用なんて使える期間短いのにめっちゃ高いですもんね💦
私は捨てたら最後もらえる当てはないので買い直しです😅
諦めるとできるとか、切望しなくなったらできたとかよく聞きますよね🙄
あまり気負いすぎずにいきたいものですが、どうにもこうにも作ろうと思わないと行為をしないというか、専らシリンジなので、どうでもいいやと思った瞬間にそもそも妊娠の可能性0になるんですよね😂
早く2人目妊娠していろんなことから解放されたいです🥲- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一応とっていていました。
次男なんてかなりボロボロの肌着いています😅
ただうちの場合女の子→男の子→男の子→女の子なので、男の子は間隔が短く確実にすぐに使えるからとほとんど残したり次使えるのを見越してジャストサイズを買ったりしてましたが、長女と次女は6年差があるので、取っておいたもののいざ使う段になって見てみたらやはり好みが変わっていたりイマイチで買い直したものも多かったです😅
-
ママリ
私は2人目以上は家計的に望めないので、2人目に使ったらもうサイズアウトした瞬間からばんばん処分してしまいたいくらいなんですが、肝心の2人目がなかなか😅
間にいるとその子に使ったり使えるかも、でとっておきますよね。
私は下手すると、第一子と第二子の間が5年以上あきかねないのでほんと迷います😞- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは年子で産んだのですぐ使えましたが性別が続いたら3人と決めてたので今も2人が使ってかなり年季がはいってるけどとってますよ😂
来年から3人目妊活予定なので産まれてくる頃には6年ものとかもありますね(笑)でも同じ服着せて写真で比較とかもしたいし2人目でこれはもう汚すぎて保存できないってやつは捨ててきれい目のやつは肌着も全部とってます!
-
ママリ
年子羨ましいです!
しかも同性だとなんでも使い回しできるからいいですよね☺️
私はもう完全に2人までと決めているので、早く産んでさっさと使わないものは処分してしまいたいのですがなかなか授かれず💦
間もいて1人ずつの間が2年くらいならとっておけるのですが(現に今がそうなのですが)もうこの先も見込みなさそうだと処分も過ります😓- 1月27日
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
1歳10ヶ月差の2学年差兄弟です★
3人目妊活はまだ始めていませんが、3人目を考えています(^O^)
使えそうな物は全て残しています✋
里帰り出産するので新生児期に着る服などは実家に置いてあります★
オムツも残っています✋
-
ママリ
自分の家でなければ多少置きっぱでもいいかなあーってなりますよね😂
私は第一子の時里帰りしていないので、全部自宅にあります。
対して広くもないので、早く処分してしまいたいのですが、また使うかも…と思うとなかなか💦
ちなみに私はオムツにあまりはありませんが、病院でもらった入院セットに入っていた産褥パッドがめちゃ余ってます😂- 1月27日
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
捨てました!笑
1人目が歳のわりになかなか出来ず2人目もどうせすぐにはできないだろうって思い、
思い切って捨ててしまった時に妊娠わかりました!
まぁ、また買えば良いかって感じに思ってました☺️
-
ママリ
そういう思い切りってやっぱ大事なんですかね?😅
2人目授かれたら、勿体ない!って気持ちより授かれた嬉しさで、また買えばいいや☺️って思えちゃいますよね𓎤𓅮- 1月27日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
今2人目いますが、サイズアウトした1人目の洋服などはフリマサイトに出したりしています。
売れなかったらまた使えばいいし、売れたら2人の新しい洋服を買おうかと思っています。
おもちゃなどは一応少しとってあります。
ただ、口に入れるものは処分しました。
-
ママリ
なるほどですね。
そういうのもありですね!
しかし私は2人目授かったら、使いまわそうと売るの一旦やめてしまう気がします😂- 1月27日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
近々男の子を出産する知人がいるので、おさがり提供することになりました👶💓
妊活はじめてまだ4ヶ月ですが、本当いつ授るか分かりませんね😭
1人目は予定外の一発で授かったのに、望む時に限って出来ない😭
-
ママリ
わかります。
私も1人目意図せずすぐできたので、2人目がこんな難航すると思わず🤭
最近は2人目が授かれなすぎて、もう一人っ子なのかも…と思い始めてきてしまってとっておいてあるものに生活スペースを圧迫されているのも虚しいです😢- 1月27日
ママリ
同性だと色々使いまわせるもの多くていいですよね☺️
私も早く2人目授かりたいです🙏