![ぽむぽむ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が苦手で、ベビーフードは食べるけど手作りを考えている。離乳食の時間がつらくなってきた。どうしたらいい?
もうすぐ生後10ヶ月。離乳食を食べません…
スケジュールは
7:00 起床
8:00 離乳食①+ミルク(160ml)
10:00 朝寝
12:00 離乳食②+ミルク(160ml)
13:30 昼寝
16:00 離乳食③+ミルク(160ml)
21:00 就寝
です。
離乳食はご飯は5倍粥、野菜類はクタクタに柔らかいものを月齢に合った大きさに切っています。
今までは数口は食べてくれていましたが、最近は口を開けることも拒否。逃亡または泣きます…。
試しにベビーフードをあげてみると、口を開けて待ってるくらい美味しそうに食べます。
ベビーフードでも良いのですが、コスト面で出来れば手作りをあげたいな…と思ってしまいます💦
あと、もぐもぐをするのも嫌いなのか、少し硬めのものを口に入れると吐き出します💦
・しばらくベビーフード1本でやっていく
・野菜類の大きさを月齢の目安の前に戻す
・しばらく離乳食お休み
ということを考えたのですが、どうしたら良いのでしょう。離乳食の時間が苦痛になってきてしまいました😭
- ぽむぽむ🐰(1歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
手作り離乳食は味つけてますか?
うちの子も全然食べなくて、ベビーフードは食べるので
お醤油や和光堂のコンソメですこーしだけ味つけて作ったら
食べるようになりました😊
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
私も、ベビーフードを食べるなら味付け具合かなぁと思います💦ベビーフードって結構いろいろ入ってますもんね😅
私もまだまだ調味料使えてないですが、、、青のりとかかつおぶしとかすりごまかけるだけでも風味づけになってちょっと食べたりしました!!(もうやってたらすみません(((;╥﹏╥;))))
野菜の形状は、月齢通りじゃなくてもその子のペースがあるので小さめにして食べるのであればそれでいいと思いますよ♡
-
ぽむぽむ🐰
回答ありがとうございます!
ベビーフードを味見すると大人でも美味しく感じるくらいしっかり味がついてますもんね😳確かにペースは個人差がありますよね…- 1月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
離乳食お休みするのならベビーフードだけでも食べさせた方が良いかなと思います!
味を付けて食べてくれるなら、お醤油、お味噌使っても良いと思います✨
和光堂やピジョンのホワイトソースも使えますよ!
私はすりごま、かつおぶし、のりなども使ってます!
ぽむぽむ🐰
回答ありがとうございます!ほとんど付けておらず、たまに和光堂の『和風だし』というのは使っていますが、コンソメも試してみようかなと思います!お醤油はどのくらい入れていますか?