※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

娘は1歳11ヶ月で発語が少なく、焦っています。言葉の理解はあり、簡単な指示には応じますが、発語が少ないため心配しています。

もうすぐ1歳11ヶ月になる娘が、ほぼ発語なく焦ってます😂

言える言葉は、

パパ
ママ
ないない(物片付ける時)
ねんね(布団行きたい時)
んま(食べた時)
ねえね(私の姉)

くらいです、、😂

なんか話しかけると、
うん、ね〜、
などの相槌はしてきます😅

言葉の理解もしていて、
これないないしてきて、って言うとしっかり片付けられるし
これポイしてきてって言ったらちゃんとゴミ箱に捨てに行けます😲

この時期は言葉の理解あれば大丈夫と聞きますが
ほんとに発語が少なくこちらが焦ってしまいます💦

コメント

はるちゃん

十分喋っている方かなと思いますよ😅
上の子が、2歳なりたてで一時的に保育園に通ってましたが、同じ1歳児クラスのお友達は大部分がお喋りしてませんでしたよ。

まま

うちの娘ももうすぐ一歳11ヶ月になりますが喋ろうとしません😅
パパママも言いません😂
はいどーぞ よいしょ!くらいです(笑)
心配になって小児科で相談したらこちらの言ってること理解してるなら大丈夫だし僕の息子は3歳まで喋らなかったと言われました😅
一応言語聴覚士の先生にも見てもらいましたがおもちゃの使い方も理解してるし今は喋る必要がないと思ってるだけかなと言われました。
早くおしゃべりしたいけど気長に待ちます😁

こて

うちは2歳になるまでなにも喋りませんでした!
今では一日中喋っているか歌っていてうるさいくらいです🤣

私も多少心配していましたが、いつか喋るだろうとのんびり構えていましたよ🙆‍♀️

はじめてのママリ

同じくらいの月齢です❗️
うちの子も1ヶ月前くらいまで数えれるくらいの単語だけでしたが、ここ2、3日で急に2語分や歌を歌うようになりました❗️滑舌はまだまだ悪いですが😂言葉を理解できているなら、急に爆発期が来ると思います😊きっと大丈夫です😊