※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piamia
住まい

お隣さんの建築に関するトラブルや不満があり、優しい言い方でクレームを伝えたいのですが、どのようにまとめれば良いでしょうか。

お隣さんが建築中で気になる点があるんですが
責任者の方に何て言うか悩んでます。

我が家と2軒が建つ土地でその3軒の共有地があります。
我が家が昨年9月に建ち地主さんから他2軒も決まったと
報告もありいつから建つか気になっていましたが
ハウスメーカーからの挨拶、不在だった場合のお手紙もなく
気付けば着工していました。

旦那さんも現場仕事なので作業の挨拶がないのは気になる
と言っていましたがそのままスルーしてました。

何日?か経って駐車場の掃除をしていたら
お隣さんが土地を見に来ていて
たまたま外にいたから挨拶をした感じは1度あります。

ある日めちゃくちゃデッカいトラックが入り口を封鎖
(道路沿いにお家があります)
私も入れないのが分かり周り道をして
また戻ってみたらまだトラックが、、
流石に何回もぐるぐるしたくなく入れないの承知で
入り口付近に入りクラクションと窓を開けて何か叫び
やっと運転手さんが出てきて
はいはい、ちょっと待って〜って
その間に私の後ろの車はぷち渋滞
反対車線も私が邪魔で進めず嫌な顔される
そのトラックは少し前に出ただけ
それだけで私の車は入れるんだから最初からそうしてよ!
と思いながら駐車場に停めて何か言ってくると思ったけど
何も言わず作業する人、、、

次に1/1にお家に帰るとお隣さんの作業用?の外の水道が
閉まっておらず水がダダ漏れ
我が家の駐車場前が泥でぐちゃぐちゃに、、、
これは雨が降ったら同じ事だしまぁ仕方ないかと思いスルー

ここまでの事で旦那さん的には仕事柄お互い様らしく
うちが先に住んでるから迷惑と思うけど
うちが後なら迷惑かけるかもしれないぢゃんと
何かモヤモヤしたまま

作業中のブルーシートのかけら?がいくつも
うちの駐車場にゴミも入ってきますが
朝から晩まで作業してるので
こちらも気まずいので駐車場の掃除ができません。

次に昨日でお隣さんの土地で作業車は2台停めれるのに
1台しか停まってなくて
共有地に2台、もう1台が入り口の前辺りで
私が出れないので外にいた作業員さんに出れませんと
言いすぐにどいてくれました

その3時間後に帰ってきたらお隣さん家に1台
共有地に3台停まっていて
我が家の目の前が共有地なので、流石に3台停まると
入り口から頭から入っていくしか無理で
うちの駐車場が4台停めるんですが
もし4台停まる事になったら2台は頭からでも無理だし

共有地だから作業車があるのも承知の上ですが
住んでいる住民に配慮されていない駐車のされ方に
限界がきてしまいクレーム?したいです。

私の性格上これだけ嫌な思いがあると
言い方がキツくなってしまうんですが
きっとストレートにクレームしてお隣さんにも
こうゆうクレームがありすみません的な気持ちに
させたくないので優しい?言い方だと
どうまとめたらいいでしょうか?
これだけ長ったるい説明ですが完結に?いい言い方はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

これからずっと隣に住むことになるのにめんどくさい人だなって思われたくないので私なら何も言わないです😇
投稿全て読ませて頂きましたがどれも仕方ない事なのでは?と思いました。

  • piamia

    piamia

    全て読んで頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

1番迷惑だった事は何ですか?
それを伝えて、他にも細かい事はあるんですけどお互い様なので…って言い方でいいと思います。
我が家も新築で隣は駐車場だったのに、家が完成する直前に土地を売り始め建売が建つ事になりました
朝早くからうるさいしタバコも臭いし車もずっとエンジンかけっぱなし。大きい窓開けたいのに工事してる為我慢してます😅
もちろん工事前の挨拶なんかなしでした😅
逆隣の家の人はうちのハウスメーカーのコールセンターに室外機の風が不愉快とか、連絡してたみたいです🤣

  • piamia

    piamia

    ありがとうございます😭
    車の出入りができないのが1番ですね。
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    ハウスメーカーの工事前の挨拶がない所なんてあるんですね⁉︎私の周りではそれにみんな非常識と言ってて私も思いましたが💦

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手のHMなら挨拶はあると思います。うちもHMが工事前に品を用意してくれたので営業さんと挨拶周りしました🙇‍♀️いなかったところはまた後日自分達だけで伺いました💧

    • 1月27日
  • piamia

    piamia

    大手ぢゃなくても作業するなら絶対手紙は入れるって旦那さんも言ってました。
    私も留守だったのかと思いインターホンの履歴見ましたが1度もなかったです😭
    色々なハウスメーカーがありますね💦💦

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

大きなトラックが家の前に来るのになんの挨拶もなしはありえないです!
仕方ないことで済ませられる人が多くてびっくりです!
実際にそういった場面で住んでないからそう思えるのかなと思います。

自分が住んでる立場で同じことされたら仕方ないで済ませられないですね😅

まず着工前になにも話がなかったのですが
いつまでの予定ですか?
家の前に大きなトラックがあったり
駐車場にゴミが飛んできたりしてるので
いつまでやるのか工期だけでも知らせて欲しいのですが
と問い合わせてみます!
この日までって分かればまだ気持ちも楽なので😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち建て替えで今新築しましたが
    お隣さんもう30年来の付き合いなのに
    着工前に挨拶も行ったにもかかわらず
    着工初日から「うるさいから中止しろ」と言われて1ヶ月ストップしましたよ😓
    結局着工1ヶ月延びましたし、
    それにプラスでうちの工事してくれる現場監督さんが
    毎日「今から作業します、今日はこういう作業をします」と
    お隣に挨拶いってたそうです。
    私たちでさえ工事内容知らないのにお隣には筒抜けでしたよ😨

    まず常識の範囲として
    近隣住民への説明や挨拶はするものだと思います!

    • 1月27日
  • piamia

    piamia

    ありがとうございます😭😭

    今日たくさん考えて電話しました。
    担当の方は不在で折り返しが遅くもう1度かけ、別の方をお願いしたところ設計士の代表さんが取り継いで頂き全てお話ししたところ
    合間にも謝罪して頂き、復唱し確認しまた謝罪してくれて
    最後に"お客様がここまで我慢して頂いたのも申し訳ないですし
    尚且つこのお電話をするのにも勇気がいるかと思います
    お伝え頂きありがとうございます
    私の方で強く言って明日朝一すぐに会議致します"

    そう言って頂けました。
    もちろんお隣に住まれる方にはお伝えしないでほしい事も言いました。
    モヤモヤしてここにも意見を求めてしまい共感して頂けて泣きそうでした。
    産後、涙腺弱くなってしまい今までより神経質になりストレスも溜まってた中、寄り添って頂けるご意見ありがとうございました😭😭

    • 1月27日
  • piamia

    piamia

    そんな酷いことめあるんですね!!
    しかも30年来のお付き合いがあるのに😳😳
    毎日ご報告するって💦
    私の実家のお隣も建て替えの時作業の挨拶無かったので両親もびっくりしてました!
    お隣の方のが長く住まわれいたので直接二世帯になるとお話しは聞いていたもののびっくりです笑

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話してもらえるとのことで良かったですね😭

    だって普通に生活するのに支障がないならまだしも
    ガッツリ支障出てたらダメですよね…
    近隣住民への配慮が足りないと思います😓

    私同じ立場だったら絶対に旦那に話して何かしら対応してもらいます😱

    気持ち少しでも楽になれて良かったです☺️

    • 1月27日
  • piamia

    piamia

    本当にありがとうございます😭😭

    • 1月27日