
主人の父が胃がんでステージⅢB、転移もあり、余命や覚悟について相談したいです。
もし詳しい方いれば教えて欲しいです。
主人の父(56歳)が12月中旬に胃がんが見つかりました。
今日、義父から連絡が来て手術の結果により
ステージⅢBでリンパに12個の転移が見つかったとのことでした。現在腸閉塞の症状がひどく、まだ抗がん剤治療も開始できてないらしいです。
色々なケースがあるかと思いますが、、、
家族として色々な覚悟を持ってこれからの時間を過ごしていかなければいけないと思っています。
このような場合、余命はどれくらいと考えていた方がいいのか、医学的な回答だけではなく色々なケースを含めて経験のある方がいればお聞きしたいです。
失礼な質問申し訳ございません。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なかなか転移もしており進行もすすんですね。食事とかは取れてますかね?そう言った生理的欲求部分が減ってきたり痩せてきたりすると大体長くないなーと接していて感じます。

725
腸閉塞はかなり辛いみたいですね、抗がん剤も合う合わない、手術になるにしても相性とかあるでしょうし、こればっかりはなんとも言えないと言うか。私もどんないい方をすればうまく伝わるか、まとまりがなくすみません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
ネットで調べてもいろいろなパターンの症例が多すぎて😭
やはりなんとも言えないですよね。- 1月27日

退会ユーザー
祖父が胃がんでした。わかった段階で全摘してその時点で転移なし、体重はだいぶ落ちたものの元気になり退院して旅行にも行きましたがそのあと一気に体調が悪くなり転移もわかり食欲も落ち入退院を繰り返しわかった時から1年半後くらいに亡くなりました。亡くなった日も元気に喋ってまた明日ね〜ってバイバイしたのに夜中に連絡が来て駆けつけた時には…という感じでした。
医療関係者でもないし知識もないのでなんともですが転移があり治療も開始できていないとなると何年とかは厳しそうな感じがしてしまいます…
-
はじめてのママリ🔰
お祖父様も胃がんだったのですね。お話聞かせてくださりありがとうございます。
義父も摘出し一度退院したもののまた再入院になってしまっている状態です。
本人が1番つらいのは分かってはいますが...
私はもちろん、義母や主人にどんな言葉をかけていけばいいのか分からずです。。。- 1月27日

ぽん
リンパに転移してるとなると、全身どこに転移して進行などしていくか、厳しいところですね。
腸閉塞は大腸癌もあり、それで引き起こしてるような感じでしょうか?
経口摂取はできてるんですか?
点滴から栄養いってるかんじですか?😢
-
はじめてのママリ🔰
旦那を通してしか情報が分からず...詳しいことは私もわかっていない段階です😢
知識が無く間違えてるところもあるかもしれないのですが現状、先月胃の摘出手術→2週間くらいで退院→退院3日〜4日で調子が悪くなり緊急入院→腸閉塞→大腸癌等が無いか検査中
そして昨日義父から連絡がきて
リンパ転移等のことを言われた時点です。
腸閉塞後の入院中は食事は取れず点滴と、水分のみ摂っていると聞きました。- 1月27日
はじめてのママリ🔰
食欲はほとんど無いです...
勉強不足で申し訳ないのですが年単位での生存は難しくあと何ヶ月というふうに考えていたほうがいいのですかね?
状態も見ず、回答しづらいですよねすみません( ; ; )
はじめてのママリ🔰
本当にこればかりはその人の生存力もあると思います😭
12個転移してると外科的処置はもうこれ以上せず、抗がん剤に切り替える感じですかね?
はじめてのママリ🔰
答えづらいところ、回答いただきありがとうございます😣
私も旦那を通してしか話が聞けず詳しく分かっていない部分が多いのですが...今のところ抗がん剤治療しか聞いていないです☁️