育休中で、来年2月に復帰予定。保育所見学中、うつ伏せ寝事故が心配。保育所の対応や不安、アドバイスを求めています。
カテ違いだったらごめんなさい🙇♀️
現在育休中で、来年2月から仕事復帰する予定です。我が子が可愛くて3歳位までは一緒にいたくて、ホントは復帰したくありませんが、そういう訳にもいかず😭
最近保育所見学を沢山してきました。認可のみを探しています。1番心配してるのは、ニュースなどでうつ伏せ寝で死亡事故等の件です。
もちろん全部がそうだとはいいませんが、やっぱり聞けば聞くほど心配になります(;ω;)
うちの子は、とにかくひっくり返ししてもコロンコロンうつ伏せ寝をしてしまうので、大丈夫だろうかと…
ある保育士さんに教えてもらったのですが、お昼寝の時は、認可保育所は指導で15分単位で呼吸確認をするそうですが、それでは何かあった時に間に合わないので、うちは独自で5分おき確認をしてるそうです。
また、認可保育所でも全国では実際にうつ伏せ寝の死亡事故も起きてると知り、ますます怖くなりました。
待機児童もあり、どこに入れるか分からないし不安です。うつ伏せ寝はいくら横向きで呼吸していても胸を圧迫するので良くないそうです。また初めての慣れない生活にストレスを感じ、そういう時期にSIDSが起こりやすい等詳しく教えてもらい、不安でたまりません。
大体朝は10時過ぎ〜夜7時過ぎまで預ける予定なので、長いのでどうしたものかと考えています。
お子様を一歳位で預けた方で私はこうしてるとか、なんでもいいので何かアドバイス頂けるとありがたいです😭
よろしくお願いします🙏💦
- まめこ(8歳)
コメント
まあ❤︎ママ
保育士です。娘も7ヶ月から保育園に通わせてます。
1歳児では確実に待機児童になるし、0歳児で1歳になる頃に預け出す人が多くて待機児童になるしで、1歳前に預けることにしました。
娘は公立保育園なので15分単位でチェックされてます。初めの頃はおんぶで寝てることが多かったです。今はベビーベッドや布団の上で寝てます。うつ伏せになればすぐに直してもらっているようです。
私の職場ではうつぶせ寝の死亡事故を受けて10分単位から5分単位にかわりました。
慣れない生活でSIDSになりやすいとは言いますが、私の職場では幸い、登園から降園までずーっと泣いているような子でもSIDSにはなりませんでした。
1歳になれば今より成長も発達もしています。コロンコロンしなくなるかもしれません。もしくは保育園ではなかなか眠れないということもあるかもしれません。
集団生活になるのでお子様の性格や感受性によると思います!
あと、公立保育園だと朝は9時頃までに登園するのが多いと思います。
長文失礼しましたm(_ _)m
ちゃま
確かにうつぶせ寝での死亡も心配でしょうけど、自宅で夜寝ていても乳児の突然死というものもあります。
ですから、目に見える自宅でも保育所でも
あってはいけないですが起こりうる内容です。自宅では、突然死予防に母乳育児が推奨されていて保育所では、うつぶせ寝防止の為に保育士が昼寝の時間帯は特に付きっ切りだったりします。
私の子供は生後3ヶ月から通っていますが、先生とのコミュニケーションを頻繁にするようにしていて、お互いに気になることとかも都度言い合ったりしています。
-
まめこ
ありがとうございます😊
そうなんですよね💦自宅でもありうる事なんですよね💦
突然死予防に母乳育児がいいんですね❓知らなかったです(*´◒`*)
やっぱり通わせたら、先生とコミュニケーション、すごく大事だなと思いました☺️
私も色々お話し出来る関係を築いていきたいと思います✨
ありがとうございました😊- 10月28日
まめこ
詳しく具体的に教えて頂きありがとうございます😊
確かに一歳になればまた今よりは成長してますよね💦保育士さんならではの観点で為になりちょっと安心出来ました(*´◒`*)✨
入れたら保育士さんとやり取りしながらお願いしていきたいなと思いました。
ありがとうございました☺️