※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ
子育て・グッズ

さいたま市緑区在住の女性です。1歳の娘の幼稚園準備について相談です。緑区の幼稚園は年中からの入園が厳しいでしょうか?

さいたま市緑区三室在住です。
来月1歳になる娘がいます。まだ少し先なのですが色々準備したいので教えてください。

緑区周辺(見沼区も検討中)の幼稚園で年中から入れないと思っています。
見沼区大和田にある幼稚園は年中15名を募集していました。(今期の場合)
ですが、緑区の幼稚園は全て若干名としか書いてなく分かりませんでした。

緑区の幼稚園は年中からいれるのは厳しいのでしょうか? 
年中からでは幼稚園に入れませんか?

コメント

くるとん

緑区に住んでおり今年の4月から幼稚園に入園する娘がいます!

色々事情があったりで年中から入られる方も中にはいるかと思いますが、その時の在園児との人数の兼ね合いなどもあるため若干名との記載なのかと思われます💡
年少から予定されてないですか?✨

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    まだあくまで予定なのでどうなるかは分かりませんが、私が持病持ちのため下の子の出産を里帰り出産する予定でいてそうすると娘の幼稚園準備から入園式まで全て丸かぶりになってしまい準備ができないのと、娘も早生まれであること、体重増加不良など色々な問題で病院に通っていてその理由から年中から入れたいと思っています😣

    長い文章で読みづらくてすみません🙌🏻

    • 1月27日
みゆ

緑区住みで見沼区の幼稚園に通わせています!
うちの幼稚園は毎年年中10名前後の募集みたいですが、あまり年中で入る子はいないようで、いつも定員オーバーすることは無いみたいです🤔

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    コメントありがとうございます!私も見沼区の幼稚園を考えていて、その幼稚園は年中15名ほどを募集しているようでした。

    定員オーバーすることはないんですね!
    貴重なお話ありがとうございます。
    私の地元の方ではまだ年中から入れる人も結構いて理由は様々早生まれだからや年少から入れるメリットが分からなかったからなどで最初は慣れるのに大変そうだったけど今は普通になれて問題なく通えていると聞きました。

    それでもやはり年中から入れるのって可哀想なのでしょうか😭

    • 1月27日