※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

できるだけ頭を使わずに過ごしたいです!頭のキャパが小さいので笑仕事復…

できるだけ頭を使わずに過ごしたいです!
頭のキャパが小さいので笑
仕事復帰に当たってできるだけ
『生活を自動化・ルーティン化』したいと考えています!

みなさんのされている
頭をできるだけ使わなくて済む(=疲れない、悩まない、流れるような家事等)ようにしていること教えてもらえるとありがたいです。


(例1)
洗濯洗剤、
食器洗剤、
食洗機用洗剤、
柔軟剤、
机拭きシート
キレイキレイ  
トイレットペーパー
ティッシュ
を3〜6ヶ月分用意しています✨✨

あとどんだけあるっけ?時にする必要が少なくなったのでかなり頭を使う頻度が減りました笑 このほかストックしてて楽になったものあれば合わせて教えてほしいです

(例2)
お風呂場に交互に2人の子どもを送り混んでいる間に家事を一通り済ませるようにしています。一人当たり5〜10分✖️2回✨
その間に子どもの歯磨き、保湿、着替え、キッチンリセット、掃除機かけています笑 やりないよりマシ!というレベルの短時間ですが、結構綺麗保てています。

こんな感じで小さなことでもいいので具体的に教えてもらえるとありがたいです😉

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違うかもしれませんが家電に頼ってますね🙄
掃除→ロボット掃除機
洗濯→乾燥までやる
食器→食洗機で朝夜まわす

これだけでもスイッチオンで勝手にやってくれるのでキャパオーバーになりにくいですよ😊

いなりとおあげ

私服を制服化してます🙂
同じ服を2セット以上買ってアニメのキャラみたいに毎日同じ服で生活してます。
夫が休みの日だけ別のお出かけ着です☺️

あと靴下も無印で同じ色、同じ形のものを何足も買って
揃えたり探す手間をなくしてます!

deleted user

歯磨き粉、歯ブラシ、夫の靴下(同じ種類・色)トイレ掃除のブラシ(使い捨て)、トイレットペーパー、カップ麺やレトルト類、お茶漬けの素、よく使う調味料も常にストックしてます🙌🏻

あとは家電ですが、食洗機は買ってめちゃくちゃ良かったです!!
軽く水で流して食器と洗剤入れたらスイッチ入れるだけでその間に違うことできます👍