
保育園まで20分かかるため、朝早く車で朝ごはんを食べさせるのが大変。家から5分の保育園に転園することになり、友達との別れが心配。子供は順応力があると姉や友人に言われる。
仕事が変わって保育園片道20分かけて行ってます。
会社は家から2分のところ。
保育園が真逆なので朝も早くて車の中でわ朝ごはんを食べさせる毎日。
子供たちも寝ているところを着替えさせてねえいる状態で
一人一人抱っこして車に乗せるがルーティーンですw
自分も子供も辛いので転園を希望して家から5分の所の
保育園入る事がきまりました。
でも私の都合で保育園変えてしまって。
今の保育園には中良いお友達たくさんいるのに
よかったのかなとかずっと悩んでしまいます。
姉や友人に相談したら
最初は寂しくて泣いてしまうかもしれないけど
子供は順応力あるから大丈夫だよって言われます。
- ☺︎(6歳, 6歳)

うい
確かに最初は知らない先生、友達に戸惑うかもしれませんがすぐに慣れますよ😊
なにより、ママさんが1番楽なのが今は最優先だと思います🥺
うちの上の子も保育園に行ってますが下の子の保育園次第では違う園になる可能性があり不安ですが、姉弟一緒だし大丈夫と信じてます!

退会ユーザー
私も大丈夫だと思います😉
実際子供の順応性はすごい!と息子を見ていて思います。
新しいお友達が出来るチャンスだと前向きに考えでいいと思います👍

りん
私の娘も3歳の時に転園しましたが、今の保育園でめちゃくちゃ楽しそうにしてます!
むしろ3歳の時の保育園の記憶ほとんどありません☺️

はじめてのママリ🔰
私も去年離婚をし、実家の近くに引っ越してきたので転園しました!
初めて入った保育園で先生や友達にもなついていたので私たちの事情でごめんねと思っていましたがすぐに新しい保育園にも慣れて今は楽しそうに行っています!
案外子供はうまく馴染めますね😊
私自身小学校の時に転校しましたが記憶がある分すごく悲しい思い出はあります。

はじめてのママリ🔰
息子は車で30分以上かけて保育園に通っていました☺️
帰りの車は寝かせないように、試行錯誤の毎日...お気持ちわかります。
今は車で15分ですが、寝てるところ着替えさせてます😅
娘は起きないだけですが(笑)
我が家は、大好きな園なので転園は考えていません!
それに、主さんと違って保育園と職場も同じ方向です。
ただ、息子は4歳の頃幼稚園への転園を検討したことがあります。距離ではなく、別の理由でしたが、仕事の事情でした。
その時は、慣れるから大丈夫だろうなぁ〜と思ってましたよ!
息子が小学生で他府県に引っ越しましたが、すぐ友達もできたので、みなさんが言う通り子供は強いと思います☺️
コメント