
9ヶ月の男の子がいます。卒乳を考えていますが、抗生剤で授乳中断中。早いか悩んでいます。離乳食はよく食べており、搾乳が面倒。離乳食とフォローアップミルクに切り替える方法も考え中です。
9ヶ月の男の子がいます。卒乳について。ほぼ完母です。
私が歯科の治療で抗生剤を処方され、10日間授乳しないで、とのことでした。毎日何回か搾乳しますが、どんどん減ってきてます。(今は授乳中断6日目)
元々1歳で仕事復帰する予定なので、それまでに卒乳できたらと思っていたのですが、このタイミングでは早いのでしょうか?離乳食はよく食べてくれます。
乳腺炎になったこともあり、寂しい気持ちもありますが、やめれるならやめてしまいたいです。
搾乳はとても面倒ですが、夜ミルクを飲ませるとしっかり寝てくれて正直助かります。
9ヶ月だと早いですか?離乳食3回と、フォローアップミルクだけにかえる方法もありなのでしょうか?
- ねこたん(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

すすす
全然ありです!
9ヶ月間のお疲れさまでした!
母乳の栄養って、どんどんなくなるし、良いタイミングですよ^o^)

しろくまぽんた
私も薬を飲まなくちゃいけなくなり4ヶ月でだんだんでなくなり卒乳、ミルクになりました!
-
ねこたん
そうなんですね!
薬飲まなきゃって言われるとしょうがないですよね( ; ; )
ありがとうございます!- 1月24日
ねこたん
そうなんですね!
ありがとうございます!
卒乳も考えてみようかなと思います!(๑˃̵ᴗ˂̵)