※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっくんママ
家族・旦那

旦那さんと別室で寝ている方はいますか? 現在、第二子妊娠中で臨月に入…

旦那さんと別室で寝ている方はいますか?

 現在、第二子妊娠中で臨月に入り、1歳10ヶ月の長男がいます。私はつわりがあってもお腹が大きくなっても、まだ夜泣きがある長男と2人で寝ていて、主人は別室で1人で寝ています。主人は仕事もあるし、いびきもうるさいので別室で寝ることは私から提案しました。しかし、先週から臨月に入りお腹も重たくなり、腰痛で寝返りもキツくなってきたので、昨晩は私が1人で寝させてもらいました。すると、今日になって主人は寝不足で胃痛や吐き気があるようです。前回、同じように長男と一緒に寝てもらったときも、翌日に全く同じ症状を訴えていました。

 正直私は、寝不足くらいで…と思ってしまいます。長男が産まれてから、朝までぐっすり眠れたことなんて10日もありません。主人に対して一晩長男と寝たくらいで…と怒りもありますが、第二子が産まれても全て私がやらなければいけないのか…と思うと不安です。

主人に体調を崩してほしくはないですが…。

みなさんだったら、どうしますか?

ちなみに、第二子出産後は2ヶ月育休を取ってもらうことになっています。

コメント

ママ乃

『へー。薬飲めば?』で終わり。
寝不足で胃痛と吐き気?
死なない。死なない。
むしろ自分の子供なんだか寝て当たり前でしょ?でいいと思う。
甘やかさない。
大の大人が甘えんな。ってなる。
産んだ方はもっとしんどいもん。

  • いっくんママ

    いっくんママ

    回答ありがとうございます!
    ママ乃さん強い✨‼︎そうですよね!
    自分の子どもなんだから、そもそも一緒に寝てもらうっていうのもおかしな話ですよね!

    なんだか少し元気がでました!ありがとうございます‼︎

    • 1月23日
まめのん

一緒に寝てましたが2人目生まれた後からは邪魔になり追い出して別室になったりまた戻ってきたりを繰り返してましたが、3人目生まれて少ししてからはずっと別室です😊

一緒に寝てても起きない、うるさいなーって顔で見られる、俺の場所が狭いとか言われるくらいならいない方が楽です🤣

  • いっくんママ

    いっくんママ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    文句言われるくらいだったら別室の方がいいですよね!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

私も夫婦別室で寝てるので分かります!!

こっちは夜寝れてないのに、昼寝を起こしただけで「途中で起こされたから頭痛い」とか言われますよー
「寝すぎると頭痛くなるよね」で終わらせてます!!(笑)

せめて育休中は交互に寝るとかできないですかね??
そのための育休ですし…
自分だったら正直に今の不安な気持ちを話して協力してもらいます!
産前産後はホルモンバランスも崩れやすいし、不安な気持ちのまま出産するのも辛いかと思うので、早めに解決策を見つけたほうがいいかなと。
出産まであと少し、無理せず頑張って下さい🎶

  • いっくんママ

    いっくんママ

    回答ありがとうございます!
    私も同じことを主人に言ったことがあります!笑
    「昼寝できてよかったね。」とも笑

    不安だということは、伝えようと思います!気持ちを知ってもらうだけでもスッキリしますもんね!
    ありがとうございます!
    頑張ります‼️

    • 1月23日