
育児において、寝かしつけに失敗しイライラしているが、相手には感謝しているという気持ちがあります。
ただの愚痴です。
今日はゆっくりしててよーって言うけど、
朝寝昼寝夕寝って寝かしつけに失敗してんじゃん
2ヶ月以降で朝寝昼寝で泣くことなんて滅多にないのに。
結局うちがいつものように寝かしつけじゃん
最初に寝かしつけして失敗した次って中々寝てくれないのにさーー
ほんとに嫌。
育児に積極的な人だし、うち働いてないし
色々と感謝してる。優しい人だしね。
でもイライラして仕方ない。
ギャン泣き声がなおさら。
- いち に (生後11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様ですm(_ _)m
まだ産後ホルモンが崩れてる
だろうからイライラしちゃう
事多いと思います💦
無理せず泣いてる時は少し
離れて放置もありですよ😊
頑張り過ぎないでくださいね
いち に
ありがとうございます💦
まだ産後ホルモン崩れてるのでしょうか?😢
生理前だからかなぁと思ったりもしてます、、笑
頭ガンガンするし最悪ですよ本当。
はじめてのママリ🔰
子供産んで3ヶ月です💦
まだ身体も心も元に戻るまで
時間かかると思います✨
今のうちに楽することを覚えて
くださいね❤
大きくなったら楽するのが
難しくなります😅
いち に
もう3ヶ月だと思っていましたが
まだ3ヶ月ですよね😢
はいはいしたりしますもんね😭