![さぁゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の女性が旦那からお小遣いをもらえず、他の家庭の状況が気になっています。お小遣いの額や頻度について教えていただけますか。
旦那さんから毎月お小遣いを貰っていますか?
今育休中で、手当も多くはないので自分の月々の支払い(生命保険や車のローンなど)で全てなくなってしまいます。
旦那さんはタバコやお酒、会社に行く道中にコーヒーを買ったりしており、休みの日には釣り具を買ったりします。
今度の土日に旦那さんが息子を連れて義実家に泊まりに行くようで、私には家で1人ゆっくり過ごしてと言ってきました。久しぶりの1人の時間ですが、お金がありません。少しお小遣いを欲しいとお願いしたら「俺もお金そんなにないんだけど…」と言われてしまいました。
そして今日、これで足りる?と3000円渡してきたので、少ないなとは思いつつ貰っているだけありがたいと思わねばならないと思いました。
育休手当が全て支払いに消えていることも知っているはずですが、私に自由に使えるお金をくれません。
そこで、育休中の嫁は使えるお金がないのが当たり前なのか、他のご家庭ではお小遣いを貰っているのかとても気になりました。
長くはなりましたが、ご回答お願いします。
もしお小遣いをもらえている方がいらっしゃれば、頻度と額も一緒にお答え頂けたら嬉しいです。
- さぁゆ(3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今産休中で、そんな感じですが自分の貯金崩しながらって感じです😭
もし貯金なくなったら、通販とかできひんやんな〜ってサラッと言ってみたら、
うーんって言われました😂
そんな月に何万も使うような物欲もなくて、娘の服や産後用品買うぐらいなのに💢
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
この期に収入把握するのはどうでしょうか?
私なら2万では無理です💧
私は育休中は月1万主人の給与からもらってました✨
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
家計はミクさんが握っているのですか?😢
なかなかお財布一緒にしようと言っても乗り気ではなく、その場では「わかった」とは言いますが、実行しようとすると逃げられてしまいます…
月1万貰っていると少し気が楽になりますね😢- 1月21日
-
ミク
そうです!!
主人も初めは渋ってましたが、支出を理解してなく子供の今後のことやなぜ理解してないのかを問い詰めて私に権力が移りました😆笑
その場で銀行のカード、通帳預かった方がいいですよ!!
あと、毎月の振込額と給与明細書との照らし合わせも数ヶ月続けるのをオススメします❤️- 1月21日
-
さぁゆ
渋られますが粘って家計を握りたいです😢
まずは月々の支出をちゃんと目に見せてあげないといけないですね💦- 1月21日
![ママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ♡
食費雑費お小遣い込みで
毎月10万貰ってます
それ以外の支払いや貯金は
旦那が管理してます
食費2万は少なすぎると思います😭
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
月2万で、お米は知り合いからもらっているのでなんとかなっているような感じです…しっかりされた旦那さんですね😢- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お小遣いは貰ってません!
ただ食費やカードは貰ってるのでそれを使ってます。
子供も生まれてるみたいですし、一度家計整理されては??
無駄なのか赤字なのかとかよりわかりやすいと思いますよ!
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
まず月々の支出がどれほどあるのか整理してみたいと思います!- 1月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
毎月お小遣いというものはないですが、家計を私が握っているので自由に使わせてもらっています。仕事は出産を機に辞めており専業主婦です。4月から働きます。
他のかたも言ってますが、これを機に収入把握したらいかがですか?
どちらかが財布を握ったほうが家計の全体が見えてきますよ☺️
それに、食費二万じゃ足りないです…我が家では半月で消えてしまう金額です💦
家賃や光熱費、あと車のローンなど支出の支払いを旦那さんがするのは当たり前だと思います。
それに、自分の貯金を妊婦検診、産後のミルクやおむつに使うのは間違ってると思います💦
いい機会だと思うので、話し合ってみてさぁゆさんが家計を握ってみたらどうでしょうか?
私ならモヤッとした時点で、ぶちまけちゃいます💦
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
モヤモヤして何度も同じ話をしていますが、なかなか理解してもらえず…他の方の意見も聞けたので、もっと強気に出て家計を整理し、握れるようにします!!- 1月21日
![ママ乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ乃
お金を渡さないことで主さんを家庭に縛りけてる感がすごいです。収入や貯金を推してくれないのも変というか…
食費2万でやりくりしてるのもすごいです。
ぶっちゃけ経済DVなんじゃ?と思ってしまいました。
車のローンは主さんの車なんですか??
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
車のローンは私自身のものです!月々の自分の支払いだけで5万円近くは無くなってしまうので、育休手当が手元に残らなくて😢妊婦時代もっと頑張って働いていたらもう少しあったかもしれないのですが💦- 1月21日
-
ママ乃
いやいや、妊婦時代に頑張って働くとか大変ですからー!それでなくても正職員の男女比率とか収入格差だってあるわけで…
主さんだけが頑張ればいいじゃなくて、支えられない旦那さんがおかしいんじゃないのかなと…
夫婦って支え合いですよね。- 1月22日
-
さぁゆ
支え合いがうまく出来れば😢知り合いが産休に入るまで平気で8時間労働していたと聞いて、半日しか働けない自分がおかしいのでは無いかと悩んだ時期もありましたが…体がしんどくてなかなか難しいですよね😭
- 1月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は専業主婦ですが、貰ってません。
でも、給料は全額私が管理してて、旦那が小遣い制なので😅使おうと思えば使えますが、、、家計に余裕ないので使いませんけど🙄笑
食費月2万で足りますか!?これを機に家計の収支見直した方がいいと思います!
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
食費2万じゃ全然足りません😂外食は行かず、野菜はお肉を細々と使っている状態です😂収支の見直し早速やってみます!- 1月23日
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
逆に我が家は旦那がお小遣い制です!
私の手当をないものと考えて貯金しています!私の収入は全て予備費として貯金や投資にあてているので、、、。
旦那の給料で家のローン、生活費、光熱費、旦那のお小遣い、2人分のiDeCo、積立ニーサ、奨学金の支払い、娘の積立をしています!!
育休中で時間もあるし、買い出しとかするのも私なので、1人が管理した方が節約もできるし、家計簿つけたりとかの管理とかしやすいので、お金は貯まると思います!!(^^)
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
たしかに1人で管理して方が無駄もわかりやすく、節約もしやすいですよね😳貯金してとは言いますが、してあるかも分からないのは今後不安が多いので、しっかり終始見直して家計を握れるようにします!- 1月23日
-
ままりな
むしろ旦那は、仕事もしてお金の管理もするのは大変だから家計管理してくれて助かる🙏って感じです!!
貯金もどのくらいなのかとか見せてくれるなら安心だけど、給料も貯金額も知らないのは怖いですよね🤔💦- 1月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠が発覚してから専業主婦です。
家計は主人が管理しているので給料がいくらなのかも知りません。
私の携帯、保険も払ってくれてます。
病院代で月1万円と足りなくなったらまたもらいます。
お小遣いは5000円もらってますがまず1人で出かける事がないので使う事ないです。
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
旦那さんが管理されてるんですね😳保険も携帯も払ってくれてお小遣いも貰えるなら安心です✨私は手当だけでは自分の支払いを補えなかったので…収支見直して旦那さんに突きつけて、家計を握れるようにしたいと思います!- 1月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そもそもお小遣いという言い方はあまり好きじゃないです💦😅育休中とはいえ立場は対等ですよね😅向こうが仕事している間こちらは育児家事しているわけで、、。
育休手当出ている時は私の育休手当を全て貯金にあて、旦那の給料から二人にかかわる出費、育児関係、貯金に充てる分をひいて、残りを二人で折半していました。食費、生活費はギリギリではなく多めに二人で使うお金の口座にいれ、余れば貯金に回す形です。
しかし我が家は旦那一人だとカツカツなので折半した分だけだと足りなくて、そこはお互い自分の貯金から出していた感じでした。でも旦那が多めにもらう、私が多めにもらう、という考えは二人ともなかったです。
食費月2万、、私なら無理です😅
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
立場が一緒という考えを旦那さんが持って平等にしてくれたら1番いいのですが😭
元々私も収入が多くはないので貯金もたくさんはありませんでしたが、妊婦健診やその他諸々で貯金も底をついてしまいまして💦(お恥ずかしい)
収支見直して、旦那さんに突きつけたいと思います!- 1月23日
-
ママリ
頑張ってください😭
妊婦健診は二人のことですし、補助券あっても結構かかるし、さぁゆさんの貯金を切り崩すのはおかしいと思います💦これからも産前産後に子供にかかるおかねもさぁゆさんが買うことになってしまいますよ💦(多分おむつ無いから買いに行く、ネットで購入するとか、健診に連れて行くとかママさんの方が多いと思うので)
今までの分も請求していいと思いますよ!!- 1月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも夫婦2人の時は2万でした😢
上の子産まれてしばらくも2万でミルクやオムツ足りなくて
その都度言っていたけどそれもいうのが苦痛で 祖母に商品券貰ってもミルクに当てたり‥
子供の服も小さくなったら肌着切って作ったり‥
2人目生まれてから 増やしてもらいました!
-
さぁゆ
回答ありがとうございます!
手当もそんなにないから、お金が必要な時言うねって言って「わかった」と言われたのですが、ミルクもオムツも買わなきゃないよというと「俺もお金ない」と言われて…あればあるだけお金を使ってしまっているようなので、家計を握れるようにしたいと思います💦
この状態で2人目は絶対無理です…😂- 1月23日
さぁゆ
回答ありがとうございます!
貯金もあったんですが、妊婦健診や出産準備品、産後のミルクやおむつなとで消え去りました…😂
そんな高い買い物しないから日常生活困らないくらいはくれ!?って思います😢