![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の息子が採血や点滴を何度も経験し、卵アレルギーとRSウィルスが判明。採血が怖くて苦しい状況。息子のためには行かなければならないが、辛い気持ち。
1歳2ヶ月になったばかりの子です。
息子は既に採血を5回、点滴を1回、浣腸も4.5回経験しています。
初めての採血は、リンゴを食べて湿疹が出て採血。
次にヨーグルトの量を増やしたら湿疹が出てまた採血。
その際にまだ食べていない卵のアレルギーもついでに調べて貰いました。
卵白のアレルギーがありそうと言われましたが、採血が全てではないから少しずつ食べてみてとのことで、
初めて卵白を極少量あげたら食べた2時間後に全身に湿疹。呼吸も荒くなり、
2時間後に症状が出た為かかりつけ医は時間外。
市民病院の緊急外来を受診、卵アレルギーの結果は伝えましたが、念の為また採血。
アレルギーで3回採血しています。
先日、高熱が6日間続き、病院を計3回受診、6日目で風邪ではなさそうと言うことでPCR検査と採血。
採血の数値が悪いと言うことで紹介状を貰い市民病院を受診。採血、点滴。
結果RSウィルスでした。
そして、今日、また卵アレルギーの定期検査で採血しに行きます。
採血としては6回目です。
毎回、お母さんは部屋の中には入れず、縛り付けますのでご了承くださいと言われ、待合室に響き渡る声量のギャン泣き。部屋から出てきて私が抱くまで一切泣き止みません😢
急にお母さんと引き離され、知らない人にベッドに縛り付けられて、どんなに嫌だと泣き叫んでも針を刺されて採血される。RSウィルスの時は採血してそのまま点滴も付いていました。
絶対ものすごく怖いですよね。。
大人でも怖いと思います。
誰も悪くないんですけどね。。
また今日採血しに行くのがすごく辛いです。
また息子に怖い思いをさせちゃうなぁ。
息子の為に行かなきゃですけど、行きたくないなぁ。
ギャン泣きする息子の声を待合室で聞いてるのが辛いです😩
- りんご(生後7ヶ月, 4歳3ヶ月)
![ねるぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるぴ
痛い処置の時に大好きなお母さんが近くにいると「なんで助けてくれないの?」と不信感を抱いてしまうのを防ぐためなのです😭外で泣いてるのを聞くのとても辛いですよね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子供も小さい時から色々あり、採血手術点滴注射、ありとあらゆることをされてきました。3歳からは親も一緒に座って採血していますが、それまでは悲鳴のような鳴き声をドア越しに聞いていて辛かったです💦
でも原因を解明し迅速な治療をするために必要なことでしょうし、2歳頃までは記憶に残らないでしょうからそれは幸いでした。
コメント