※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が自営業になり、税扶養を変更できないか相談中。離婚の可能性もあるため、自分のほうが扶養に入れたい。育休中で、詳しい方に教えてほしい。

子どもの税扶養についてです。


11ヶ月の子どもがおり、令和4年分を旦那の税扶養にしようと思い、年末調整のときに書類を提出したのですが、

12月いっぱいで旦那が会社を退職し、今月末から1人親方みたいな感じで自営業?をすることになりました。

それに伴い、健康保険は私の扶養に移したのですが
税扶養は旦那の退職した会社のほうに既に提出してしまっているので、もう私の税扶養にすることはできないのでしょうか?

家計が同じだったらどちらに入っていても問題ないと思うのですが、近々離婚をするかもしれないので、できれば私のほうに入れたいなと思っています。


現在私は育休中で、4月から復帰予定になっています。

扶養のことなど難しくてなかなか分からないので、
詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

コメント