![う。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後鬱で精神科から紹介状をもらい、転院先を悩んでいます。大学病院か近所の心療内科か、どちらが良いでしょうか?ありがとうございます。
転院の病院どこにしよう?
重度の産後鬱になり、心療内科で薬を貰っていましたが、
入院を勧められて大学病院の精神科に紹介されました。
今は鬱が原因で田舎へ引っ越すことが決まりました。
精神科から紹介状を書いてもらったのですが…
転院先をどこにしようか悩んでいます💦
今はメンタルは落ち着いています!
入院施設もある大学病院にするか(自宅から電車で30分)
近所の心療内科にするか(入院施設は無し。電動自転車で30分)
皆様ならどちらにしますか?
大学病院に電話したところ、初診は1日がかりになるので
予定が無い日に来てください。とのことでした。
- う。(4歳10ヶ月)
![う。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
う。
言葉足らずですみません💦
引っ越しを機にまた転院することになり悩んでいます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしなら、もし入院となった時に主治医が変わるのは嫌なので、入院施設のある大学病院がいいなと思います!
いつでも入院できると思うだけで安心感あります。
-
う。
返信ありがとうございます。
確かにいざ入院となったときのことも考えた方がいいですよね。
参考になりました!- 1月20日
コメント