![どんぐりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が夜間に眠れていることに対して、もやっとした気持ちを抱いています。私が授乳で頑張っているのに、同じように眠れなかったと返されると心が狭いのか悩んでいます。
私と同じレベルで眠れないわーと言う夫に毎回もやっとします。
完母なため夜間対応はすべて私、授乳後の寝かしつけで何十分も苦戦していたら夫が交代、という形で対応しています。
夜間寝てくれないときはなるべく泣かせないように寝かしつけしているつもりです。授乳前に泣いて起きるときには夫も目を覚ましているとは思うのですが、授乳後の寝かしつけしているときは、きちんと眠れているはずです。(寝息やいびきが聞こえるので)
夜間対応代わって欲しい、私が頑張ってるのに寝ているなんて!とは思わないのですが、私は夫にちゃんと寝てほしいと思って頑張っているので、私が昨日眠れなかったーと言ったときに同じテンションで、眠れなかったねーと返されるとなんかもやっとします。
夫は夫なりに泣き声で起きちゃっているのに、こんなことでもやっとするのは心が狭いですかね?
- どんぐりこ(3歳6ヶ月)
コメント
![らりるれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らりるれもん
もやっとして当然です。
眠れなくて目が開いてるだけなのと、授乳して寝かしつけするのとは訳が違う。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
共感とかではないですか?
寝れなかった→眠れなかったね(主さんが眠れなくて辛そうだね)とかではなく?
俺も眠れなかったーってことですか!!?😂😂
-
どんぐりこ
そうか!眠れなかったねーだと共感にもとれますね!
その可能性もあるって思って今度はよーく聞いてみます✨- 1月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すごいわかります😭!
今でこそもう夜中泣く事はだいぶ減りましたが、夜間授乳していた時は同じ感じでいつもモヤッとしてました。。いや、寝てるじゃん?夜中何回もこっちは起きてんだけど?ってイライラしてました💦
全然心狭くないと思います!!毎日お疲れ様です😭♡
-
どんぐりこ
ありがとうございます😭
子どもいないときのように眠れてないのは確かだろうけど、さらに眠れてない人の前で言うことじゃないですよね😭こんな夜間対応もいつかは終わりが来ると思って頑張ります!- 1月20日
-
ママリ
ほんとそうです!さらに眠れてなくて時間問わず起きるのを強いられるママの身にもなって欲しいですよね😭
うちは起きたとしても、トントンしてれば寝てくれるようになりました(最近やっとですが😂)
終わりは来ると思うのでお互い頑張りましょう!- 1月20日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
分かります🤣
「昨日起きたの一回だよね?」とドヤ顔で言われました。いいえ違いますけど。笑
泣き声で起こされるけどそのまま寝てもいい。
と
泣き声で起こされ、身体を起こして授乳やあやす必要がある。
では天と地の差がありますよね。
-
どんぐりこ
向こうが気付いてない中でこっちはやってるんですけどー?ってなりますよね笑
よかったーやっぱり全然違いますよね💦俺も眠れてないから!には強く出ようと思います!- 1月20日
どんぐりこ
そうですよね…起きて行動するのって完全に目が覚めるし次また眠るの大変です💦