
娘が3歳4ヶ月で嘘をつくようになりました。嘘をつく理由や対処法について相談しています。
最近3歳4ヶ月の娘が嘘をつくようになりました。
嘘の内容は単純なものが多く、やっていないことをやったと言ったり、面倒なことをごまかそうとする嘘です。
外から帰ってきて手を洗ってねと声をかけると「洗った」と言ったりトイレに誘うと「もう行った」と言ったりします😭
嘘はいけないことや嘘をつくと本当のことを言っても信じてもらえなくなってしまうこと、嘘をつかれると悲しいことを伝えていますがなかなか改善せず💦
嘘をつくお子さんをお持ちの方いますか?
どのように声かけしていますか?
- ゆき(2歳5ヶ月, 6歳)

ひろ
うちも言いますよー!
面倒くさいから言ってるだけだと思うので、あまり気にしてなかったです😂
「ほんとか〜??ママは行ってないと思うな〜〜」とかふざけて返してます。
あまりに何回もされるとイライラしてきますが😂

たか
そういう嘘ありますよね!
親が絶対見ている中での嘘は、「いやいや、やってないでしょ!ちゃんとやってー」と言いますが、見てないところで本当か嘘かわからないときは、とりあえず信じます。のちに嘘だと思っても特に叱りはせず、なんでやらなちゃいけないのかなど説明してます。ラムネなどの個数の誤魔化しは、約束は守ってほしいことを伝えます。

はじめてのママリ🔰
娘も最近覚えました😔
お菓子2人分出して
半分こ制度なので
無くなると食べられちゃった〜
と嘘泣きで訴えてきて
食べてたのを見てるので
一つも食べなかったの?と
効くとうんと即答です😭
あーんってしてと口の中
見ると丸わかりなので
お菓子見えてるよー?
食べたよねー?と
普通のトーンで言います!
とりあえずは
バレなきゃいいやを防ぎたいので
嘘はバレるよってことを
教えてます!
コメント