

はじめてのママリ🔰
使うときもありますよ
うちはそれで「いける!」「できる!」とスイッチが入るので。

ママリ
そんな声かけをずっと続けると、自分はどうせ何も出来ないと自己肯定感が失われていくと思います😣
辞めたほうが良いと思います😥

まぬーる
ないですね(^_^;)

退会ユーザー
ハッパかけるために「長男くんにはちょっと難しいかな?できないかなー?」みたいに声掛けることはたまにあります。
「どうせできない」という言い方はしないのと、常に使うことはしないですね。
はじめてのママリ🔰
使うときもありますよ
うちはそれで「いける!」「できる!」とスイッチが入るので。
ママリ
そんな声かけをずっと続けると、自分はどうせ何も出来ないと自己肯定感が失われていくと思います😣
辞めたほうが良いと思います😥
まぬーる
ないですね(^_^;)
退会ユーザー
ハッパかけるために「長男くんにはちょっと難しいかな?できないかなー?」みたいに声掛けることはたまにあります。
「どうせできない」という言い方はしないのと、常に使うことはしないですね。
「おもちゃ」に関する質問
今日児童館に行ったんですが、満3歳まではいれるコーナーで、2歳4ヶ月の息子がお友達と少し走ったりして遊んでました。他には1歳半くらいの男の子とお母さんがいましたが、それがまた過保護で…。 息子達がおもちゃを…
ご近所さんに遊べませんか?と良く来るんですが 毎回うちなんです😢 嫌ではないんですが、〜時までしか無理です。と伝えても帰ってくれず、、 おもちゃ足の踏み場もないぐらい散らかし片付けず😭 毎回おじゃまして良いです…
生後2ヶ月です 最近プーメリーにハマってるのですが他にも2ヶ月から楽しめるおもちゃありますか? バウンサーやチャイルドシートでも楽しめるおもちゃだと嬉しいですがそれ以外でも教えて頂けると助かります! ちなみに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント