※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜中の添い乳での授乳が心配でほとんど眠れない状況。昼寝はできるが、夜は赤ちゃんの状態が気になり眠れない。同じような経験をされている方、対処法を教えていただけますか?

新生児を育てていますが、夜中は添い乳で授乳するため、同じ布団で隣に寝ていますが、赤ちゃんが気になり過ぎて、赤ちゃんが寝てるときも心配してほとんど寝れないです。たまに1時間くらい仮眠しますが、朝までほぼ寝てない時もあります。昼寝は寝れたりするので、昼寝でカバーしてますが。呼吸しているか、窒息してないか、おしっこうんちしてないか、授乳時間になってないかなどが気になって寝れないです。皆さんどうしていますか?

コメント

deleted user

私も隣で寝てますよ😂
退院してからベビーベッドで寝せてましたが、なんかベビーベッドじゃ寝てくれなくなり。仕方なく。。

a-mam

私も三男の時に気になりすぎてベビーセンサー買いましたよ!夜付けて寝かせるだけでかなり安心感ありますよ☺️お陰で購入後はよく寝れました!
寝不足は辛いと思うので購入検討されたらどうでしょう?😊