![2人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
子育て@ならのこのページの下の方にPDFあるのでそれダウンロードして、会社に就労証明書もらったり、必要書類に記入して提出しますよ!
わからなかったら市役所行ったら優しく教えてくれるとおもいます☺️
とりあえず1番先にするのはリサーチですかね!
収容証明書は1.2ヶ月前に貰えば大丈夫なので!
5月だときっと落ちると思いますが人気の園1つに絞って申請するか、市役所でできれば育休延長したいんですけど...って相談するとそのようにしてくれると思います!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
奥さんだけじゃなくて旦那さんの就労証明書も忘れずにもらってくださいね😌それ以外は上の方が仰ってる通り奈良市のホームページにあるものをコピーして提出すれば大丈夫です🎶ちなみに奈良市のこども課は育休延長したいと言ってもあまり親身には相談乗ってくれないみたいです。笑 一歳で戻るの前提で育休は取ってるものですからね?って感じらしいです😂
-
2人のママ♡
旦那分もいるんですね😂ありがとうございます😂
やっぱりそうですよね💦あまりあてにしないときます笑- 1月21日
-
mama
私、上の子の育休max2年まで落ち続けて伸ばして、(落ちたくて人気の園一つだけ記入して提出してました)そのまま連続で下の子の産休育休取ってます😂👆頑張ってください!笑
- 1月21日
-
2人のママ♡
羨ましいです😂ちなみにどこの園にしてますか?私もできるのなら3人産んで3.4年は取りたいです笑
- 1月21日
2人のママ♡
早速ありがとうございます😭何からすればいいのかもわからず困ってました💦市役所に一回聞いてみます😭
ママイ
最初は候補を絞るといいと思いますよ!
自宅の近所なのか、仕事場方面なのか
遠くてもいいからカリキュラムや雰囲気重視か
制服のありなし
父母会有無
自分の譲れないポイント、こだわらないポイントをいくつか出しながら絞って、できれば見学に行って実際の雰囲気をみてみる!
コロナの影響でやってない場合もありますが見学や園庭開放してるところもあります!
そういうのも含めて教えてくれますよー!
いくつか絞られたらGoogleのクチコミみたり、ママリで施設名で聞いてもいいと思います!
2人のママ♡
そうなんですね😭確かに雰囲気大事かもです...近くだといいなぁと思うところ1箇所しか候補なくてw
見学いってみます😂口コミも探してみますね!!