※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにょん
子育て・グッズ

バウンサーは、生後1ヶ月の赤ちゃんを安全に寝かせるために使います。リビングでは床に寝かせ、お風呂の時はマットとバスタオルを敷いて寝かせています。

1人目生後1ヶ月です。
バウンサーってどんな時に使いますか?

普段日中はリビングの床に寝かせてます、ハイローチェアは持ってません。
お風呂はワンオペで脱衣所で待ってもらう時は、床にマットとバスタオル敷いて寝転がってもらってる感じです!

コメント

deleted user

掃除する時、泣き止まない時、お風呂待ちに使ってます!
離乳食もバウンサーであげます!

  • あんにょん

    あんにょん

    掃除の時!なるほどです!買ってみようと思います、ありがとうございます😄

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂待ち寝転がして出来るのは動く前だけなのでおすすめです!
    2ヶ月には仰向けでバタバタしながら遠くにすっ飛んでました笑

    • 1月18日
  • あんにょん

    あんにょん

    想像がつきます、笑えました笑
    今は脱衣所そんなに広くないので踏みつけてしまいそうで…笑
    動くようになったらもっと重宝しそうですね!

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リビングで居なくなって探したら近くのソファーの下に居たので衝撃でした😨😨
    手足ぶんぶんされると踏みそうになりますね笑
    買うまでは裸ん坊におひな巻きで転がしとけば何とかなります✨

    • 1月18日
  • あんにょん

    あんにょん

    それは衝撃すぎます🤣🤣
    バタバタ始まってきたかな〜って感じなので早めに買おうと思います😂

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

リビングで座らせる目的で買いましたが、それよりもお風呂待ちと離乳食初期の椅子がわりのほうが使いました!

  • あんにょん

    あんにょん

    なるほどです!ゆくゆくはハイチェアを買おうと思ってるので、それまでの離乳食の椅子がわりに買おうと思います!ありがとうございます😄

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイチェア、わたしも買ったのですが、お座りのはやかった息子でも座れたのは離乳食始めて1ヶ月ほどしてからでした!
    なので、ハイローチェア、バンボ、等持ってないならおすすめです🥳
    ちなみにビョルンのものを買いましたが、うちみたいに日中座ってご機嫌にするようなタイプでなければ西松屋でも十分だなって思いました😅
    こればかりは買ってみないとわかりませんね🤣🤣

    • 1月18日
  • あんにょん

    あんにょん

    ハイチェアの使用時期までありがとうございます!バンボはむちむちなので買わないつもりでした、なのでバウンサーはちゃんと座れるようになるまで結構長く使えそうですね!
    西松屋とベビービョルンですごい金額の違いなので驚いてたところです😂

    • 1月18日