※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

生後12日目の男の子が添い寝でスーッと眠りについた経験をしたい。添い寝のメリット・デメリットはわかっている。同じ布団で寝ている方の経験を聞きたい。

【添い寝について】

生後12日目の男の子を育てています。
生まれてから数日は昼夜問わず、ミルク飲んで10~15分ぐずったら抱っこしてるうちにうとうとし、ベビーベッドに下ろしても背中スイッチが発動することなく寝てくれる子でした。

ですが、ここ2,3日。
特に昼間ずっと泣いてて寝てくれず、私もゆっくりと初めての育児による疲労が重なり一緒に泣いてしまいました。
そんな時、ふと縦抱っこをしたまま布団に横になりくっついていてると、直前までギャン泣きしてた息子が泣くのをやめてスーッと眠りについてくれたのです😭

添い寝に関するメリット・デメリットは把握済みなので
新生児のうちから同じ布団で寝ていらっしゃる方いたら経験談を伺いたいです!

ちなみに、完ミなので添い乳はしない予定です。

コメント

オルくん🐢

今回は退院後
はじめはベビーベットを置いた
別室で寝ていたのですが
上の子が泣いて起きてきたので
寝室で添い寝をはじめました☻
2人目のときも新生児期の途中から添い寝してました!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    コメントありがとうございます!
    なるほど、、添い寝中に泣いている時は、1度泣き止ませましたか??
    それとも強行突破しました??

    • 1月18日
  • オルくん🐢

    オルくん🐢

    基本は泣き止ませてから一緒に寝ていますが
    身体を起こすのがしんどい時は
    ひたすらトントンしてみたりして寝る時もあります☻
    それでダメなら1度起きます😩

    • 1月18日
ミルクティ👩‍🍼

生後3日で完ミにしました🥺娘ですが、退院してから同じ布団で寝ています😭
掛け布団は別ですが…💦
娘は、布団に置けば勝手に寝てくれるので添い寝しなくても良いのですが、上の子が寝相悪くて、潰されてしまうのを阻止する為に一緒の布団で寝ています😂
たまに、布団に置くと泣く事があるので、その時は、お腹にうつ伏せにして寝かせたりしています😭
今も、たまにします🤣
寝たら下ろしていますが…💦

  • なっちゃん

    なっちゃん

    コメントありがとうございます!
    お腹の上にうつぶせ効果あるんですね!!やってみます💪
    うつ伏せは新生児のころからやってらっしゃいましたか??

    • 1月18日
deleted user

新生児から同じ布団で寝てます!
完ミです。
理由は吸引分娩で会陰がズタボロで立つのも座るのも痛いため、腕枕で寝かしつけるようになり私も寝てるので会陰が痛くないし娘も腕枕だとスッと寝てくれるからです!
私は布団かぶってますが、娘にはスリーパー着させてるので布団は掛けてないです👶🏻

  • なっちゃん

    なっちゃん

    コメントありがとうございます!
    私も切開したので座ったままあやすのがしんどくて、、😭
    なるほど、腕枕はガッツリ頭乗せてますか??
    あと、赤ちゃんとの距離はどれくらいで寝てますか?
    追加で質問すみません😭

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    がっつり頭乗せてます!頭の形が変にならないように右、左と交互に変えてます!
    距離は15cmくらいですかね…🤔

    • 1月18日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます!!助かります、、!
    s♡'さんは、添い寝の前に赤ちゃんが泣いていても強行突破で添い寝しますか??
    1度抱っこなどで泣き止ませてから添い寝にもっていきますか??

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ😊
    泣いてても強制的に添い寝に切り替え、腕枕して寝かせます👶🏻

    • 1月18日