※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

派遣社員の友人が育休と個人事業主の開業を考えています。育休中に個人事業主として働いても育休手当に影響はないと言っています。この話は本当でしょうか?気になっています。

派遣社員の育休取得についてです。私の友人の事なのですが、話していて気になったので質問させて下さい。現在、友人は派遣社員ですが個人事業主としてお店(食品の実店舗販売)の開業を予定しているそうです。派遣会社的には副業OKなので問題ないそうなのですが、同時に妊活もしているそうで、開業と同時に育休を取りながら個人事業主で働くのが理想だ言っていました。育休後は派遣をやめてお店に専念するとか。。(復帰前提で育休取るのが普通ですが😅)わたしの記憶だと、育休中にある程度の金額以上を稼いでしまうと育休手当が満額受け取れない等の何かしら制約があった気がするのですが、友人いわく、副業でも個人事業主だといくらガッツリ稼いでも育休手当には影響しないんだ、と言っていました😅そんなオイシイ話あるのでしょうか?気になり過ぎてハローワークに聞こうかな、と思いましたが友人の話ですし...と。もし分かる方、聞いたことがある方等、知っている範囲で教えて頂きたいです🙏😓

コメント

deleted user

減額、もしくは停止ですが、お友達の話ならわたしは放っておいちゃいます💦
余計なこと言って気分悪くされて喧嘩にでもなるほうが面倒なので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、、、
    わたしもそう思います🤣
    ありがとうございました!!

    • 1月17日
ちゃー

質問者さんの認識で合ってると思いますよー
悪質なケースだと、育休手当の返還を求められると思います。
まぁ他人の事なので…私なら助言しないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返還になることもあるんですね😅
    そうですね、あまり深く立ち入るのもどうかと思うので聞き流しておきます!ありがとうございました😌

    • 1月17日