![ガンたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が不在で1人で息子をお風呂に入れているが、寝返りができるようになり心配。バスチェアで待たせると泣き、苦労している。同じ状況の方、どのようにしているでしょうか?
旦那が仕事でいないので、普段1人で息子をお風呂に入れています。脱衣所にバスタオルなど敷いてその上に寝かせ、先に自分が体など洗い、次に息子を洗うという手順です。
最近寝返りをするようになったので、このやり方だと自分が洗っている間に寝返りをしたりして壁にぶつかったり、うつ伏せなったままだと苦しいかと思います。
バスチェアに座らせて待ってもらっている間はギャン泣きで、泣いたままでの入浴となりました。
1人でお風呂に入れている方、どのように入れていますかー?
- ガンたろう(6歳, 8歳)
コメント
![ぽぴちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぴちゃん
こんばんは^^
うちも旦那が遅いので一人で入れてます!
一緒に入るけど自分は後で旦那が帰ってきてからもう一度入り直してます💦
脱がせて一緒にお風呂に入って真っ裸で息子を拭いて服を着せて、
それから自分も拭いて服を着るので真冬はどうしようかな〜と思っています😓
![りのんちゅ、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りのんちゅ、
寝返りしたら苦しくて泣き出す感じですか???
うちの子は寝返りしても機嫌良かったのでおもちゃ置いたりして待ってもらってました。途中で何回も扉開けて確認して寒かったです💦
-
ガンたろう
しばらくは大丈夫ですが、少したつとうなりはじめて泣いてしまいます。まだ寝返りし始めだからですかね。
もう少し慣れてくれば大丈夫なのでしょうか。- 10月25日
-
りのんちゅ、
寝返りできないように、両側にクッション置いたりはどうでしょう???
- 10月25日
-
ガンたろう
それをやるとご機嫌ナナメになってしまうのです😭
- 10月25日
![ひよこままる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこままる
私はスイマーバ使ってました!自分が洗ってる間はぷかぷかしてもらって、クッションにタオル引いたのを脱衣所に置いて、自分が上がるときに寝せて、服を着て一緒に部屋に戻る流れでした!^ ^
-
ガンたろう
先に赤ちゃんを洗ってスイマーばですね?
まだスイマーば使ったことないのですが、また泣かないか心配です。- 10月25日
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
バウンサーにバスタオル敷いて、オムツ一丁で待たせてます。脱出したりしないようベルト止めて、寒くないよう敷いてるバスタオルを折り返してかけて、脱がせた服もかけてます笑
脱衣所のドアは開けっ放しで、自分が先に体洗います。
洗う時はバスチェア使ってます。
上がった後はバウンサーの上で拭いてます。
-
ガンたろう
バウンサーですね、なるほど。ベルトもついてるし脱走はしませんね!
- 10月25日
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
お座りできるようになったら、洗い場なおもちゃ持って行って遊ばせといて普通に入れますが、それまでは大変ですよね^^;
私は、危なくない部屋で閉めて遊ばせて置いてました(笑)
機嫌がいい時に。
泣いてても置いてましたね(笑)
少しなんで^^;
冬が寒いので、脱衣所は危ないですからね^^;
-
ガンたろう
部屋で遊ばせておくのはちょっと心配です😭
- 10月25日
![chenmaman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chenmaman
ウチは脱衣所にバスチェアを置いて、服を着たまま座らせてたのですが、最近は待てないので´д` ;裸で、バスチェアに座り、一緒に浴室に入ります。私が洗ってる間はその状態で待っていてもらいます。本人はご機嫌です。私が終わったら娘を洗って一緒に浴槽に入ります。
出たら、また浴室のバスチェアで待機しててもらい、私が先に身体を拭き、タオルを巻きます。娘は脱衣所に座布団をおいて、バスタオルやら着替えやらのセットを置いてあるので、拭いて着替えます。その後私も着替え、リビングへ戻ります。
これから寒くなるので、また新たに作戦を考えなければですが、今の所それで落ち着いています。
-
ガンたろう
バスチェアでギャン泣きされてるのでもう一度チャレンジしてもギャン泣きでしょうか😭
- 10月25日
-
chenmaman
ウチも、慣れるまでバスチェアギャン泣きでした。シートが冷たかったりしたのかもと一度お湯を流してから使ったり、角度を変えてみたりして、何とか慣れて使えるようになりました(^ω^)もう一度試されても良いかもですね。
- 10月25日
ガンたろう
そうなんです、これから真冬。。。
自分が寒いのはまだいいですが子供が寒いのはかわいそうです。。
ぽぴちゃん
今はまだいけるけど真冬はきついですよね😓
一緒に入って子供だけ洗って自分は洗わないので子供は大丈夫なんですけど、上がった時に子供の服を着せる間真冬だと自分が寒すぎて風邪ひきそうです。。
でも今のところそうするしかなくてそうしてます。
友達はハイローチェアを脱衣所に置いてそこにタオルとか敷いて子供に待っててもらって自分をまず洗ってから子供をお風呂に入れて、
お風呂上がった時もそこに子供を待機させて(タオル巻いて)その間に自分が先に着替えるって言ってました💦
これでも真冬は子供待たせるのかわいそうですよね。。。