
コメント

モモな
私は市役所行ったら、教えてくれましたよ(^_^)7月2日に生まれて7月7日に手続き行ったら、8.9月分が入りますよって言われました。

ザト
公務員の場合は、職場が指定する銀行の口座に振り込まれることが多いです。
ご主人や奥様が希望した銀行口座ではなく、職場でサブ的に作った口座だったりするので、どの口座に振り込まれるのか確認してみてください💦
3月に手続きしたなら4月5月の2ヶ月分がその口座に入っているはずですが、手続きが完了した通知などが来ていなければ、手続き自体が行なわれていない可能性もあり、遡ってもらうことができなくなりますので、いま申請しても11月分以降しかもらえないことがあります。

ゆゆママ
うちは公務員ではありませんが、3月23日生まれで4月分、5月分は6月に入りました!生まれた月は支給されません手続きが遅れると下旬生まれの子は翌月分も支給されません。

はじめてのママリ
コメントありがとうございます^^
まとめて返信ですみません。
主人に事務の方に問い合わせて貰うようお願いしたところ、気が進まないようでした。
そして、私が問い合わせるというと拒否されました。そして『不足分はあとで渡すから』とのことだったので、もしかすると申請し忘れていたのかもしれません。
今回は主人のお小遣いから出してもらうことで解決しました。
お騒がせしました^^;

ザト
再びのコメント失礼しますm(_ _)m
ご主人忘れてた可能性がありますね💦
『2月に振り込まれてなければ職場に直接問い合わせる』と伝えておくことをお勧めします(*ノv`)b
-
はじめてのママリ
気付くのが遅かった私も悪いですし、今から申請しても貰えないようなので、今回は高いお勉強代として主人のお小遣いからいただきます 笑
子供の貯金は減らしたくないので 笑- 10月26日
-
ザト
今からでも、申請すれば翌月分からもらえますよ💟
- 10月26日
-
はじめてのママリ
6月〜9月分は明細があり、貰っています(^^)
6月に市役所から手続きの書類が来て、電話や事務の人に対応してもらったので…。- 10月26日
-
ザト
なら大丈夫ですね♪
- 10月26日
モモな
支給日は、2.6.10月の6日って市のホームページに書いてありました(^_^)