子どもが眠くてぐずり始めたら、お風呂の時間まで待たずに入れるか、寝かせてから入れるか、寝ないようにしていつもの時間に入れるか悩んでいます。今日は夕寝に入ってしまいましたが、寝かしつけ後に入れるつもりです。
皆さん、
いつものお風呂の時間30分前に子どもが眠くてぐずり始めたらどうされますか😅?
①寝かさないで、時間を待たずお風呂に入れちゃう
②寝かせて、お風呂の時間になったら起こして入れる
③なんとか寝ないようにして、いつもの時間に入れる
うちはいつも18時〜お風呂、19時〜寝かしつけなのですが珍しく今日は夕寝に入ってしまいました😅
②のパターンでいくつもりですが、すんなり寝てくれないだろうなぁ💦笑
- びっちゃん(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
あいすまんじゅう
➁です。
私もこれからミルク飲ませて、寝かしつけモードに入ります!
むー
わたしだったらお風呂いれちゃいます!
そうすれば寝ちゃっても大丈夫ですし⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
びっちゃん
ご回答ありがとうございます!
それもありですね💦早く寝かせると朝が早くなるのでためらってしまいました😱- 10月25日
-
むー
お風呂にはやくいれて、寝かしつけの時間まで遊ばせて、ねかしつければ、寝る時間も起きる時間もそんなに変わらないかと!
- 10月25日
ひぃ✳︎
うちは、①です🍀(*'ω'*)
-
びっちゃん
ご回答ありがとうございます!
先に寝て後で寝なくなるより、すんなり寝てくれた方がいいですもんね💦あ〜入れちゃえば良かったかな😱笑- 10月25日
しぇり
30分くらいなら①です。
お風呂大好きなのでぐずってても大人しくなります♡
-
びっちゃん
ご回答ありがとうございます!
うちも大好きなのですが、今日は起こして入れたら号泣されちゃいました〜😱
やっぱり寝かさず早めに入れればよかったと後悔です😱😱笑- 10月25日
退会ユーザー
よくなります😩💦
うちは①ですね!
お風呂の外で待たせてる間に1人で寝てしまうこともありますが気にせず入れます(笑)
お風呂上がったらすぐ寝かせます😊
-
びっちゃん
ご回答ありがとうございます!
皆さん①の方が多いですね!
待っている間に寝ちゃうなんて、よっぽど眠いのでしょうね😊可愛い♡- 10月25日
ぴぃすけ
うちはどちらでもないです💦
寝かせてあげて21時くらいまでに起きることがあれば入れます(*^^*)
今の時期、寒くて汗をあまりかかないので最悪1日くらいなら入れなくて大丈夫かなと。
起きて機嫌がよければいいのですが、機嫌悪くてお風呂嫌いになっても困るので(´・ω・`)
-
びっちゃん
ご回答ありがとうございます!
うちの子は今日、まさに寝起きの超不機嫌な時に入れられお風呂嫌いになってないかと心配です😭
確かに〜〜無理して入れることもないですよね。反省です😔💧- 10月25日
びっちゃん
ご回答ありがとうございます!
同じですね♪子どものペースに付き合ってあげたいけど、こちらのペースも崩したくない…複雑です😅
あいすまんじゅう
わかりますーー!
自分の時間というか、リズム崩れるのが怖いですよね(´°ω°`)↯↯