※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼児教育に通う娘が多動症か心配。周りに迷惑をかけないか不安。先生や他の親との関係も気になる。幼児教育を続けるべきか、療育に行くべきか悩んでいる。意見を求めています。

幼児教育に通われている方や発達に詳しい方などコメントお願いしたいです😭
1歳半から大手の幼児教育(お受験コースではなく総合的なコースです)に通っており、半年が経ちました。親としては娘を多動が見られることからADHDではないかと疑っており、順番が待てない、椅子に長時間座れない、興味のない遊びは長く続かないところがあります。幼児教育では音楽に合わせてダンスをしたり、みんなで動画を見たり、おもちゃの片付けが出来たりと周りと同じ遊びはできるのですが、1人ずつフィットネスをするのにお友達がやることを見て待っていられなかったり、椅子に座ってワークをすることが出来ずフラフラと立ち歩いたり、興味がないおもちゃを5分間やらなければ行けないときはやらずにどこかに行ってしまいます。少人数制ですし、今は親も参加して一緒に行っているのでそこまで周りに迷惑をかけていないのですが、あと数ヶ月後には母子分離になり、子供達と先生だけになってレッスンするようになります。半年前よりは椅子に座る時間が増えて立ち歩きも少なくなり、みんなと同じことが出来る時間が増えたのですが母子分離になると周りに迷惑を掛けてしまわないかと心配です。先生は成長したことにたくさん褒めてくれますし、周りの親御さんも暖かく迎えてくれているのですが、内心どう思っているか心配です。保育園ならまだしもお金を払って習い事に来ているので周りに迷惑をかけることは良くないと思っています。特に参加している親御さんは私立幼稚園をお受験したり、兄弟共に幼児教育に通わせている方などいるため意識が高い方ばかりです。娘は今後保育園に通わせるつもりで療育にも行く予定です。
周りに余りにも迷惑を掛けるなら幼児教育を辞めることも考えてはいますが、先生に療育に行くことを伝えたり、周りの子供の迷惑になることが心配なことを伝えておいた方が良いでしょうか?ちなみに先生はプロの方なので娘が多動だということには気付いていると思います。。
発達に詳しい方や同じく幼児教育に通われている方など意見を下さると有難いです。

コメント

Jh

ぜんぜんADHDだと思えません💡たぶんまわりの子が成長はやいだけではないかな?と思いました。ママリさんのお子さんの方が、平均的だと思いました。
2歳1ヶ月のお子さんですよね!?

療育はどんな子でも通って損はないと思うので心配なら賛成ですが、2歳1ヶ月でそこまでできるのなら少なくとも今ADHDの傾向はないんじゃないかなと思いましたよ。

まわりのお母さんに伝えておくのは、ご自身の精神衛生上いいことのように思いました😊私もまわりのお母さんには伝えていました!

りんご

医師の診断が何かで療育に通えることになったのでしょうか?読んでいる限りまだ様子を見ても良い気がしますが、幼児教育に通っているのでしたら確かに落ち着いているお子さんが多くなりますよね。すごく迷惑をかけているとか授業が進まないとかがなければ様子を見ても良いと思いますよ!