
幼稚園での娘の怪我について相談。傷の原因や対応に疑問あり。怪我の防衛策や頻度について知りたい。
幼稚園での怪我について。長文です。
満3歳クラスで通うようになって3ヶ月目ですが怪我がたえません。活発な方なので1人でこけて怪我することも多いのですが、バスを利用しているため待ち時間などで年長や年中の男の子との絡みでの怪我もあり、今日もそれで怪我をして帰ってきました。
前回は娘は全く何もしてないところに年長の男の子の気分が高まって?たまたま近くにいた娘の顔に手が当たって引っ掻き傷ができたと娘が帰ってくる前に幼稚園から電話があり、実際バスで帰ってきた娘は保冷剤を当てられて泣いて帰ってきましたが傷は全然大した傷じゃなかったので逆に何であんなに謝られたのか気になったくらいでした。
今日のはバスの先生も何も言わなかったしマスクしていて気づかなくて家に帰ってマスクを外したら私からすると驚くほどの傷がありました。傷のことを聞くと娘も泣き出して、よく分からなかったので幼稚園に電話したら、担任の先生はそのことで電話しようと思ってましたとは言われていたのですが、バスの待ち時間で娘と仲良くなった年中の男の子が娘にくっつきたいのだけど力加減がわからなくて娘を押し倒す形になってたまたま手が当たったようだと言われました。
娘はおもちゃを取り合ったと言ったり、知らない大きい子だったと言ったり、3歳なのでどこまで本当のことなのかもわからない部分はあるのですが、傷を見るとたまたま手が当たっただけのようには思えず、明らかに引っ掻いた傷に見えてしまって先生は本当のことを教えてくれているのか不安になりました。
先生は怪我をさせてしまってすみませんでしたとしきりに謝ってくださったのですが、私は怪我は子供同士のことなので仕方ないとも思う部分もあるので、先生からの謝罪よりも本当のことが知りたいし、前回あんな軽い傷で大騒ぎしていたのに何で今回の酷い傷にはこんな軽い対応なんだろうと不思議なのもあります。
この傷はたまたま手が当たったくらいの傷に思えますか?私が騒ぎすぎでしょうか💦
こういう怪我の自分でできる防衛策みたいなのって何かあるでしょうか?
幼稚園などに通うとこういう怪我はよくあることなのでしょうか?
長くなってしまい、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

あいか
爪痕のように見えてしまいました😢😢

piko
手が当たった…というより引っ掻かれた感じに見えます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
やっぱりそう見えますよね😢
明日が幼稚園なら先生に傷見てもらって少し詳しくお話できたらと思ったのですがお休みなのでモヤモヤです😢- 1月15日

はじめてのママリ🔰
爪ですよね、、かなりきつくしないとこうなりませんよね。
バスの添乗の先生からも何も説明なし、それでこの傷はひどいです。
皮膚科でお薬もらいたいですね。あとが残らないか心配になります
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
やっぱり酷いですよね😢
バスの先生なんて、寝起きなので気をつけてあげてくださいとか訳の分からないことだけ言って帰っていきました💦
本当にあとが残らないか心配です😢病院行ったら幼稚園の保険入ってるのですが使えるんですかね?この件でもう一度先生と話したいと思ってしまいますがそんなことしたらしつこいですかね?😢- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
しつこくないですよ、、わたしも言いますよ。だいぶ強くされてますよね?って言います。
保険についても使えそうですよね。- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
再びありがとうございます✨
やっぱりもう一度先生と話してみるのと、とりあえず明日は病院に行こうと思います😢
病院に行こうか迷っていたので言っていただいて助かりました🙏- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
病院は行って損はないです😉
お薬あれば安心ですしね!
お大事にしてくださいね- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉までありがとうございます😭✨
- 1月15日

ふみ
これは、爪立ててますね。
たまたまの傷じゃないですよ。
私なら、バス通園を止めるのと園長先生と直接お話ししますね。
子ども同士のトラブルは、仕方ないにしろバス待ちの度にこうなるなら何故バス担当の先生はしっかりと見てないのかが不思議です。
うちの三男も同じクラスに毎日の様に同じ子がパンチしてきたりしていたので担任と話し合って、しっかり見てもらってます。
先生には負担をかけてしまい申し訳ないですが、幼稚園行きたくないと言い出したりマスクのゴムを毎日引きちぎられてるのは流石に我慢の限界です!ってハッキリ伝えました。
冷静にハッキリ伝える事が1番ですよ。
幼稚園の対応によっては、転園を考えるのが良いかと思いますね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
やっぱりこれはたまたまっていうのは無理がありますよね😢幼稚園に不信感持ってしまいました。
バス通園やめた方がいいのかなとは思ってました💦
バス通園をどうするかの相談も含めてもう一度先生と話してみようと思います😢
まだ正式入園前なので変更もありかなと思いました!- 1月15日
-
ふみ
こんにちは😊
これはたまたまって言うのは無理ですよ。
幼稚園側は、波風立てたくない穏便に済ませたいと思うからなのか、たまたまと言ったのかもしれませんが、あり得ない傷ですよ…
不信感が募るばかりになりますね。
幼稚園=楽しい所
って思って通って欲しいですし。
一度、ご主人さんを含め幼稚園側と話し合って、それで転園するのも含め考えるのが良いと思いますね。
しかし、年下の女の子に怪我をさせる男の子はどんな家庭なのか知りたいです。
我が家は、男の子しか居ませんが日頃から夫は子ども達に「女の子は男の子より弱いから優しくして守ってあげるんだよ!ママも女の子だから大切にしてあげるんだよ!」って教えてます。
その影響なのか、三男は幼稚園でも優男やジェントルマンと言われてます笑
小さい頃から教えてあげないとDVとかに繋がると思うので怖いですよね…- 1月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
やっぱりそう見えますよね😢
明日が幼稚園なら先生に傷見てもらって少し詳しくお話できたらと思ったのですがお休みなのでモヤモヤです😢