※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
ココロ・悩み

どうしたらいいでしょうか?!習い事で仲のいいママ友グループがいました…

どうしたらいいでしょうか?!
習い事で仲のいいママ友グループがいましたが、
その1人のママが習い事で無償で
沢山習い事のお助けをしていて
習い事の中では先生から他のママさんに
慕われてます。
なので、その1人のママ友は
他でも沢山
付き合いをし
輪を広げてますが
その違う輪の中にいるときの
私がどうしても一緒にいるときに
イライラしてしまうのです。
他の方には結構凄く色々助けてあげたり
褒めたり、送ってあげたりしますが
我が家だけには違うんです。
例えば、他の友達は夜暗いから車乗せてくよ〜
っていう。
でも、私にはない。
輪の中でどこどこ今度一緒にいく?笑
でも、私には隣に座ってるのに
ふってこない。など、小さな事ですが
モヤモヤしてしまうのです。
でもその方と付き合いがなくなると
他の方との交流は減ってしまうかなぁと
思います😭いつもその方主催の為。
仲のいいグループで一緒にいるときは
いいんですが…
モヤモヤするから
いっそ減らした方がいいですかね?
集まりにいったあとに
(いつも子供達一緒)
子供にイライラしてしまい
いつも怒ってしまうんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

やめましょう😂😂
こどもかわいそう何も悪くないのに🤣

その世界が全てに見えますがそんな大人になって目の前で仲間はずれするような人と仲良くする理由が見当たりません😂

みみみ

正直、そのママさんも人間で、優しくしたい人、そうじゃない人っていると思うんです。
無償でお助けをして、その人なりに色々頑張ったのに、なんでうちには声かけないの?みたいな、待ってるだけの人に私はモヤモヤしちゃいます…。
その方と付き合いがなくなっても、他の方との交流できるように頑張るのはダメなんでしょうか…?

猫LOVE

そのイライラは無駄なイライラだと思いますよ💦💦

ああ私のこと嫌いなんだなぁと思って割り切れば良いと思います😅

仲良いグループでいたら良いかなと思いますよ☺️

もも子

学生の頃だって、仲良いグループにいても、「○○ちゃんとはあんまり2人キリになることってないな〜」って人いませんでした🤔?
同じグループでいる分にはいいけど、そのママさんにとってサクラさんは特に仲良くしたい相手ではないんじゃないでしょうか。

そのママさんと話さなくても、話せる人はいるんでしょう?
子どもの習い事であって、親が仲良しするための集まりではないので、割り切ったほうがいいです💦💦

COCOA

イライラが募る位なら、少し距離を取る方が良いと思います、
別にスッパリ付き合いを止める必要はないと思うので、
自分の気持ちの余裕がある時だけ付き合う様にすれば良いのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

減らすというよりも離れた方がいいと思います!
そのママさんにサクラさんは好かれていないような気がします。
自分のことを好いてくれる人と一緒にいた方が楽しいですよ。
新しい出会いに期待しましょ🌼