 
      
      出産後の子育てや家事についての経験者の方、お話を伺いたいです。子供を休ませることについてのご意見をお聞かせください。
こんにちは!
年の差のお子さんを持つ方に質問ですヾ(。・ω・。) 
出産、入院中、義務教育中の上の子どうしてましたか?
主人は仕事を休むことが出来ないし両家の両親は、こっちに泊まりに来てもらうことが難しいので、
入院中は、学校をお休みし娘を実家に預けたいと思ってます。
帝王切開で出産するので産後、里帰りしたいのですが……
娘を2週間私の都合で休ませるのは、世間的におかしいですか?
帝王切開後、気合いで家事ってできますか?
娘を休ませない為に冬休み中の出産を考えて
子作りしたのですが…
帝王切開での出産のため
予定日が2週間早まってしまい、
毎日悩んでます……。
誤字脱字申しあげありませんが
経験者の方いましたら、ご回答よろしくお願いします!!
- まやもん(8歳, 19歳)
コメント
 
            退会ユーザー
お家の状況ですので休ませるのは致し方ない事だと思います。私は里帰りは一度もしていないので2番目以外は全て帝王切開ですが上の子達もいるため家事などは帰ったその日から普通にしています💦今回も17日退院でしたが休む間も無く家事育児で、かなり疲れています。
 
            みづき
長女が二年生です。予定日が春休み直前なので学校が終わる前に生まれる可能性大です^_^;
義母と同居していますが、仕事+子供達の面倒を普段はノータッチなのであまり頼りには出来ません。
もし春休み前に生まれた時は、入院中は見れそうだったら義母と夫にお願いし、土日は実家(元々土日仕事の時にみてもらっています)に。退院後はいったん家に戻り、休みに入ったら里帰りさせてもらおうかとら思っていますが元々切迫早産体質+今回は低置胎盤でここままだと帝王切開もありえるので頭を悩ませています:;(∩´﹏`∩);:
- 
                                    まやもん ご回答ありがとうございます! 
 
 そうですね!
 私も連休にはいってから
 里帰りできる!って思えました(*vωv)
 大変な時、義母様と同居たすかりますね!
 
 義両親が同市内にすんでるのですが、義父が介護が必要な状態で義母には、頼れなくて……
 入院中は、主人が早朝から夜の9時まで家に居ません。
 娘を1人にしておけないので、実家にお願いする事以外は、考えれない状態です。
 
 帝王切開が予定されると不安ですよね……。
 どのぐらいで回復出来るかも計画立てれないですし……。- 10月25日
 
- 
                                    みづき 同居でもあまり懐いてないので長女には今からできないと言われてます^_^;でも幼稚園ならともかく、学校を長期間休ませるのには長女の性格上、戻った時に遅れを取るんじゃと抵抗もあって(´ω`)主人は朝6時〜20時ごろまで仕事、お義母さんも帰るのは早くても四時過ぎなので朝晩のファミリーサポートも検討しています。 
 2週間休んでしまうと学習面も少し不安ですよね(ノ_<)- 10月25日
 
- 
                                    まやもん 義母様と娘ちゃんが相性悪いと不安ですね(◞‸ლ) 
 そうなんですよ!
 小学生だから学校を長期休ませるの不安で…
 勉強面は、ドリルなどを進めさせてどうにか遅れないようにさせようかなと思ってます!
 また学期末なので、復習ばかりかなと
 甘くみてます(・ω・`)
 
 
 ファミリーサポートや家政婦さんも考えたのですが
 早朝4時から8時と15時から20時と考えると
 人を家に入れるのが抵抗あり
 娘が人見知りが心配なのとで
 我が家は、除外しました……。- 10月25日
 
 
   
  
まやもん
ご回答ありがとうございます!
参考になります(。ゝω・。)ゞ
4度目の帝王切開!すごいですね!
やはり上の子いると、ゆっくりしてられないですよね……。
去年、祖母が倒れて1週間娘をつれて帰っていたのですが……
学校から、家の都合に娘を巻き込むな!と
教頭先生に叱られてしまい、今回すごい悩んでしまいました。
5人の育児や家事尊敬します!!
あまり無理せず、育児してください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
退会ユーザー
お世話する人がいなくても巻き込むなって言うんですか?たった10歳の子1人じゃ何も出来ませんし寂しくて可哀想ですよね。教頭に、あんた面倒見るのかって感じですね😓
まやもん
ほっんと!そうなんですよ!
昼間の1時間お留守番させる感覚で、それを言われて凄く学校に不満を覚えました(´・д・)
今回は、事前に学校に相談するの辞めようと思います!